かいごDB 入居相談室(相談無料)

0800-300-2817

24時間ご利用無料

東証プライム市場上場の株式会社エス・エム・エスが運営しています

入居する施設を選ぶなら 全国30万件以上掲載のかいごDB

お気に入りリストに追加しました。 お気に入りリストを確認

沼田町特別養護老人ホーム旭寿園 [特別養護老人ホーム]

お問合わせ連絡先 0164-35-2611(電話番号) / 0164-35-2658(FAX)
施設種別 特別養護老人ホーム
住所

078-2201 北海道雨竜郡沼田町旭町3丁目5番25号

交通手段 JR石狩沼田駅より徒歩20分 北空知バス旭町停留所より徒歩5分
運営法人 沼田町

情報更新日:2015-10-02 / 本サイトは介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています 本サイトは介護サービス情報公表システム等各公共公表情報等に基き作成されています

このページを印刷する お気に入り追加

口コミ・評判(旭寿園)

口コミは利用者のご家族から匿名で収集したものです。内容の真偽についてかいごDB編集部では保障しておりませんのでご了承ください。

きたさんさんからの評判・口コミ

施設やスタッフさんの雰囲気について

建物は古いですが、廊下や食堂など空間が広く取られています。 すべての居室が外や中庭に面しているので部屋の中が明るく、ベッドまわりも綺麗です。 清掃は行き届いていて匂いなども気になりません。 面会に行くと、職員が入居者さんを広い面接室まで連れて来てくれて、畳ですが車いすの方でもそのまま上げてくれ、家族は座って話したり家族写真を撮ったりゆっくり過ごせます。 介護職員は若くて明るい方が多く、とても丁寧に対応してくれるので気軽に声をかけられる雰囲気です。 体調の急変等の連絡も迅速に対応してくれますし、こちらからの質問や要望も聞いてもらえます。 9月のふれあい祭りは家族も食券を買って、入居者さんと一緒のテーブルで食べることもできるので好評です。

入居者さんの雰囲気について

沼田町を中心に北空知管内に居住していた方達が、自宅で生活が困難となり、入居されています。 農業地帯のため、農業に携わっていた方が多いです。 認知症で徘徊されている方もいらっしゃり、訪問時に声をかけてくれたりします。 トラブルなど見かけたこともなく、穏やかな方が多い印象です。 寝たきりや認知症の方が多い印象で介護度は平均4以上という感じですが、中には口は達者だけど耳と足が悪いという方もいて、職員や他の入居者さんと楽しそうによくお喋りしているのを見かけます。 夫婦や親戚同士、家がご近所同士というつながりを持つ方が多いので、施設側もその辺りを考慮してお話ができるようにセッティングしてくれたり、仲介に入ってくれたりします。 部屋の空き状況と本人の希望にもよりますが、夫婦同室も可能です。

行き方・アクセスについて

【車の場合】 旭川から約45分(道道旭川多度志線を利用) 深川から国道233号で約20分 札幌から国道275号で約120分(道央自動車道利用で90分) 233号沿いに看板が出ているので、そこから曲がって一番奥の所が旭寿園です。 施設正面の道路を挟んだ区画が駐車場です(砂利と草が生えている)。 【JRの場合】 旭川から函館本線と留萌本線で約60分 深川から留萌本線で約15分 札幌から函館本線、留萌本線で約80分 留萌本線は、1?2時間に1本運行しています。 「石狩沼田駅」下車後、徒歩20分(1.2km)。 駅を出たら左手(役場方面)に進み、275号とぶつかる交差点を左折し、旭川・多度志方面に進みます。道路から看板が見えたら右折します(線路が中間地点)。 【バスの場合】 深川市立病院が始発の空知中央バスに乗車し、「旭町」で下車(乗車時間28分)。 1?2時間に1本あり、バス停から徒歩になりますが施設まで300m程です。

周辺環境・よく立ち寄った場所について

入居者本人と会うのが目的だったので、施設に行く時に立ち寄る場所はありませんでした。 近くにお店などあった記憶はないのですが、小さいお子さんが遊べる公園があるので、お孫さんと出かけるには良い場所だと思います。 少し距離はありますが、沼田町の「ほろしん温泉」、秩父別町「ちっぷゆう&ゆ」、妹背牛町「ペペル」の3つの温泉が車で30分圏内にあります。 車で来るなら、こちらの温泉にご家族やご友人が遠方からいらっしゃっても宿泊できます。 身体の状況にもよりますが、家族の協力があれば、ご本人も日帰りや泊まりで温泉に行くことができます。 高齢化率の高い地域なので、スロープなど施設はバリアフリーで安全に利用できます。 食事だけの利用もできます。 何度か法事で本人を連れて秩父別の温泉に行きました。 本人は車いすに乗っていて家族の介助では入浴ができなかったので、食事(やわらかいもの)だけ食べました。 こちらの希望で柔らかい物を多くしてもらったおかげで、美味しかったと言っていました。 柔軟に対応していただけるので、いつも助かっています。

北海道のおすすめ有料老人ホーム・高齢者住宅

  • 有料老人ホ-ム オアシス東7条()の写真
    有料老人ホ-ム オアシス東7条

    北海道旭川市東7条10丁目2番1号

    月額:3.88万円

    入居費:0万円

    月額:3.88万円

    入居費:0万円

  • キャスル清田()の写真
    キャスル清田

    北海道札幌市清田区清田3条2丁目7番4号

    月額:5.55.8万円

    入居費:7.2万円

    月額:5.55.8万円

    入居費:7.2万円

  • ふれあいの里 ほくと桜華()の写真
    ふれあいの里 ほくと桜華

    北海道北斗市七重浜8丁目4-1

    月額:6.213.9万円

    入居費:512万円

    月額:6.213.9万円

    入居費:512万円

北海道の有料老人ホーム・高齢者住宅

沼田町特別養護老人ホーム旭寿園の画像準備中
2021-07-09
沼田町特別養護老人ホーム旭寿園
介護職員
146,100円〜146,100円
< >
求人番号:01082-00823611
2021-07-09 公開 2021-09-30 掲載終了
介護職員

入居利用者介護業務

雇用形態
正社員
就業場所
北海道雨竜郡沼田町
給与
a + b(固定残業代がある場合はa + b + c)149,600円〜149,600円 基本給(a)基本給(月額平均)又は時間額 146,100円〜146,100円 定額的に支払われる手当(b)特殊勤務手当 3,500円〜3,500円 固定残業代(c)なし その他の手当等付記事項(d)・扶養手当 ・寒冷地手当 ・住宅手当
賞与
あり 前年度実績 年2回・計 4.45ヶ月分(前年度実績)
応募資格
介護福祉士 あれば尚可
普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可)
通勤
手当:実費支給(上限あり)
マイカー通勤:可
就業時間
変形労働時間制 1年単位 1)6時00分〜15時00分 2)8時00分〜17時00分 3)10時30分〜19時30分
休日
その他
年間休日 : 122日
雇用期間
雇用期間の定めなし
特記事項
*身分は町職員となります。 *通勤手当は、規定により支給します。 *事前に施設見学や直接電話やメールでのお問い合わせ可能ですの で、お手軽にご連絡下さい!
採用人数
1人
受理安定所
滝川公共職業安定所 深川分室
現在の募集状況を確認
事業者情報

沼田町特別養護老人ホーム旭寿園

〒078-2201
北海道雨竜郡沼田町旭町3丁目5番25号
TEL : 0164-35-2611
FAX : 0164-35-2658

事業内容
従業員
企業全体: 69人 うち就業場所: 69人 うち女性: 50人 うちパート: 51人

加入保険
公務災害補償,健康保険,厚生年金 退職金制度: なし 退職金共済: 加入

定年制
あり 一律 60歳

再雇用
あり 上限 65歳まで

転勤
なし

利用可能な託児所
なし

育児休暇取得実績
なし

情報元:ハローワークインターネットサービス

現在の募集状況を確認
< >

※上記内容に変更がある場合もございます。正確な情報は直接事業者様にご確認ください。

北海道のおすすめ有料老人ホーム・高齢者住宅

  • 有料老人ホ-ム オアシス東7条()の写真
    有料老人ホ-ム オアシス東7条

    北海道旭川市東7条10丁目2番1号

    月額:3.88万円

    入居費:0万円

    月額:3.88万円

    入居費:0万円

  • キャスル清田()の写真
    キャスル清田

    北海道札幌市清田区清田3条2丁目7番4号

    月額:5.55.8万円

    入居費:7.2万円

    月額:5.55.8万円

    入居費:7.2万円

  • ふれあいの里 ほくと桜華()の写真
    ふれあいの里 ほくと桜華

    北海道北斗市七重浜8丁目4-1

    月額:6.213.9万円

    入居費:512万円

    月額:6.213.9万円

    入居費:512万円

北海道の有料老人ホーム・高齢者住宅

施設選びのご相談・お問い合わせはこちら

知識と経験の豊富な相談員が
ご希望に合う入居可能な施設を無料でご紹介致します

お電話でのご相談・お問い合わせ

0800-300-2817

24時間ご利用無料

入居のご相談・お問い合わせ
無料相談はこちら

介護について学びながら探す

介護について相談する

▲ このページの先頭へ