かいごDB 入居相談室(相談無料)

0800-300-2817

24時間ご利用無料

東証プライム市場上場の株式会社エス・エム・エスが運営しています

入居する施設を選ぶなら 全国30万件以上掲載のかいごDB

老人ホームで起きる人間関係のトラブルとその対処法とは?

ご家族や自身の老人ホームへの入居を検討している方は、「老人ホームの集団生活で人間関係のトラブルは起きるの?」、「どんなトラブルが起きる可能性があるの?」、「人間関係のトラブルが起きた時にはどうなるの?」といった不安を感じているのではないでしょうか?

この記事では、老人ホームで起きる人間関係のトラブルと対処法などをご紹介していますので、ぜひ最後までお読みください。

不安な表情のおばあちゃん

老人ホームで起きる人間関係のトラブルとは?

老人ホームでは、個室の部屋を中心とした生活であっても集団生活を送ることになります。

そのため、一般的な住宅と同じように人間関係のトラブルが起こる可能性は否定できません。

また、老人ホームではスタッフが様々なサービスを提供していますが、そのサービスへの満足度や入居前に説明を受けていた内容と違うなどの理由から、スタッフとの人間関係のトラブルに発展してしまうこともあり得ます。

それでは、具体的に老人ホームでどのようなトラブルが起きるのかを見ていきましょう。

老人ホームで起こる人間関係のトラブルの例①

他の入居者とのトラブル】

老人ホームに入居したAさんは、息子夫婦が孫を連れて面会に来てくれた時に談話スペースで、日々感じている周りの人が出す騒がしい音や周りの人との人間関係について不満を話しました。

それをたまたま通りがかった入居者が聞いていて、そのことを他の入居者に話してしまい、今まで仲良く話をしていた入居者の方も急によそよそしくなりました。

これがきっかけとなってAさんは孤立してしまい、老人ホームに居づらさを感じて、別の老人ホームに移ることにしました。

老人ホームで起こる人間関係のトラブルの例②

家族のトラブル】

自宅で一人暮らしをしてきたBさんは、ケガで入院したことをきっかけに近所に住む長女と相談して、老人ホームに入居することにしました。

入居後まもなく、老人ホームへ入居したことを知らなかった長男夫婦が会いにきて、「私たちに何の相談もなしに勝手に決めた」「こんなに料金が高い施設に入って、支払いはどうするの?」といったことで長女と口論になってしまいました。

その日から、長女と長男の関係性が悪くなってしまい、何かあっても長女にも長男にも相談がしづらくなりました。

老人ホームで起こる人間関係のトラブルの例③

スタッフとのトラブル】

老人ホームに入居しているCさんは、ある日、起きてから急に歯が痛くなったので施設のスタッフに歯科を受診したいことを伝えました。

話を聞いたスタッフは「わかりました。すぐに歯科に行けるように確認しますね」と返答してくれましたが、それ以降、受診する時間などの連絡はありませんでした。

夕方になって「明日の受診の予約がとれました」という連絡があり、「すぐに確認しますって言ったのに後回しにされた」と思いました。

そして、そのことを長女へ伝えると、長女が老人ホームへ連絡が入れて施設長を含めて話し合うことになりました。

その場で、施設側からの謝罪を受けましたが、長女が「こんなところに母を置いておけない」と他の老人ホームを探すことになりました。

老人ホームで人間関係のトラブルが起きるとどうなるの?

これまでご紹介したように、老人ホームでは様々な種類の人間関係のトラブルが発生する可能性があります。

もし、人間関係のトラブルが起きてしまった場合、その結果どうなるのでしょうか?

入居者が楽しい生活を送れない

トラブルがあると『入居した方が楽しく生活を送れない』ということが挙げられます。

老人ホームで生活を送る中で、他の入居者やスタッフとコミュニケーションを取ることは楽しい生活を送るために必要なことだと思います。

また、会うだけで嫌な気持ちになる人がいると、楽しい生活からは遠ざかってしまうでしょう。

悪化すると退去しなくてはいけないこともある

苦手な人がいるのでその人を避けるということくらいでしたら問題ありませんが、嫌だという気持ちからその人を精神的に攻撃するようなことをしてしまうと、施設が定める退去条件の『他の入居者やスタッフへ迷惑行為を行うこと』に該当する可能性があり、退去しなくてはいけなくなることに発展するかもしれません。

人間関係のトラブルが起きた場合の対処法とは?

それでは、老人ホームでの生活において人間関係のトラブルが起こりそうな場合やトラブルが起きてしまった場合、不満や苦情がある場合はどうしたら良いのでしょうか?

その対処方法についてご紹介します。

スタッフへの相談

まずは、老人ホームのスタッフに相談しましょう。もし老人ホームのスタッフとのトラブルの場合は、老人ホームの施設長や相談員などに相談しましょう。

老人ホームでは、このような相談を受けると、皆様が感じている不満や苦情を解決するために、事実確認をし、様々な視点から改善案を検討します。具体的には、以下のような対応例が挙げられます。

老人ホームの対応の例

  • 他の入居者やスタッフへの事実確認、調査
  • 相談者への説明
  • 他の入居者やスタッフへの説明
  • 相談者と特定の入居者やスタッフとの距離に配慮
  • 居室の移動、フロアの移動
  • スタッフの配置変更

苦情申立

老人ホームのスタッフに相談しても解決しなかった場合や老人ホームのスタッフに相談できない場合は、以下のような相談窓口へ相談することもできます。

相談窓口

  • 老人ホームの苦情相談窓口
  • 老人ホームの運営法人の苦情相談窓口
  • 都道府県国民健康保険団体連合会の苦情相談窓口
  • 市町村の相談窓口
  • お住まいの地域の社会福祉協議会の相談窓口

人間関係のトラブルが少ない老人ホームの選び方

これまで老人ホームの人間関係のトラブルとその対処法について説明してきましたが、人間関係のトラブルが少ない老人ホームを選ぶにはどうしたら良いのでしょうか?

ここでは筆者の感じる人間関係のトラブルが少ない老人ホームの特徴をご紹介します。

「このポイントをチェックしていたらトラブルが起きない」というわけではありませんので、参考としてご覧ください。

また、このような特徴は、入居前に実際に老人ホームを見学する時にチェックするのが良いでしょう。

人間関係のトラブルの少ない老人ホームの特徴

  • スタッフの教育体制がしっかりしている
  • 笑顔の入居者が多い
  • 笑顔のスタッフが多い
  • 苦情対応の体制があり、機能している
  • 外部の苦情相談窓口の情報も提供している

まとめ

老人ホームにはたくさんの人が生活している以上、様々な人間関係のトラブルが起きる可能性があります。

しかし、実際には老人ホームの相談を担当するスタッフによって大きなトラブルにならないように話し合いやサービスの変更・調整が行われ、安心・安全な生活を送っている方が多いです。

ですから、大きなトラブルに発展する前に、日常のちょっと気になったことや希望を老人ホームのスタッフととご本人・ご家族で話し合うことや情報を共有することが重要になります。

ここでご紹介した内容が皆様の老人ホーム選びの参考になれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

監修者

監修者 大久保典慶

大久保 典慶

介護福祉経営士1級
かいごDBの編集担当。老人ホーム等の介護・福祉・高齢者事業を幅広く運営する社会福祉法人での経験を経て、株式会社エス・エム・エスに入社。老人ホームをお探しの方やご家族に、介護・福祉に関わる情報をわかりやすくお届けします。

SMS Co.,Ltd

全国のおすすめ有料老人ホーム・高齢者住宅

  • チャームプレミア深沢()の写真
    チャームプレミア深沢

    東京都世田谷区深沢7丁目4番1号

    月額:0116.6万円

    入居費:03600万円

    月額:0116.6万円

    入居費:03600万円

  • 応援家族 福生()の写真
    応援家族 福生

    東京都福生市加美平2-4-4

    月額:024.4万円

    入居費:0480万円

    月額:024.4万円

    入居費:0480万円

  • ライフコミューン上大岡()の写真
    ライフコミューン上大岡

    神奈川県横浜市港南区日野6-11-3

    月額:031.4万円

    入居費:0720万円

    月額:031.4万円

    入居費:0720万円

全国の有料老人ホーム・高齢者住宅

地域から介護付き有料老人ホームを探す

地域から介護付き有料老人ホームを探す

  • 関東
  • 北海道・東北
  • 北陸・甲信越
  • 東海
  • 近畿
  • 中国
  • 四国
  • 九州・沖縄

地域から探す - 関東戻る

地域から探す - 北海道・東北戻る

地域から探す - 北陸・甲信越戻る

地域から探す - 東海戻る

地域から探す - 近畿戻る

地域から探す - 中国戻る

地域から探す - 四国戻る

地域から探す - 九州・沖縄戻る

施設選びのご相談・お問い合わせはこちら

知識と経験の豊富な相談員が
ご希望に合う入居可能な施設を無料でご紹介致します

お電話でのご相談・お問い合わせ

0800-300-2817

24時間ご利用無料

入居のご相談・お問い合わせ
無料相談はこちら

介護について学びながら探す

介護について相談する

▲ このページの先頭へ