朝日ケアホーム新川サービス付き高齢者向け住宅
入居のご相談 0800-300-2817(通話料無料)
外観(1/9)
食堂(2/9)
居室(3/9)
トイレ(居室)(4/9)
浴室(5/9)
機械浴室(6/9)
共用キッチン(7/9)
洗濯室(8/9)
健康相談室(9/9)
朝日ケアホーム新川の参考画像
入居のご相談 0800-300-2817(通話料無料)
口コミ・評判(朝日ケアホーム新川)
口コミは利用者のご家族から匿名で収集したものです。内容の真偽についてかいごDB編集部では保障しておりませんのでご了承ください。
はたらきもんさんからの評判・口コミ
施設やスタッフさんの雰囲気について
施設長さんは 社会福祉士とケアマネジャーの資格を持っており、高齢者介護について実務経験が豊富な方です。入所前の「入所判定」の面談の時には入所後の必要経費について詳しく説明してくださいました。介護は、ただ「温かくて優しい」だけではないと私は思っております。現実は、要介護者は予想外の行動をしたり、何よりお金がかかります。施設長さんをはじめ職員の方は、そういう介護の現実をよくわきまえていらっしゃると思います。施設では毎月「訪問販売」や「ボランティアの方による歌謡ショー」等のイベントがあり、入所者さんを楽しませてくれております。食事についても個人の好みにできる限り合わせてくれており、とても助かります。入り口には必ず施錠がされているので、徘徊のある方も安心です。施設内はもちろん完全バリアフリーです。全て個室になっております。明るくて快適と思われるお部屋です。
入居者さんの雰囲気について
入所者さんの介護度は 要支援1?要介護5まで受け入れていらっしゃいます。年齢層は80代?90代が多いようです。医療につきましては、内科医師の往診が月に2回、そのほかに訪問歯科もあります。ケアホームのすぐ隣にはメディカルビルがあり、耳鼻科、皮膚科の受診が可能です。入居者さんは食事の時には全員食堂で食事を召し上がっており、自然と会話や交流が生まれているようです。また年齢の若い方・要介護度の軽度の方は、自分よりも高齢の方・要介護度の重度の方の簡単な手助けをしていらっしゃいます。ある意味で「高齢者のコミュニティ」になっているようです。
行き方・アクセスについて
JRで札幌駅から「学園都市線」で3つめの新川で下車しますと、新川駅から東に向かって進みます。そして最初の信号で左に曲がってすぐのところなので、徒歩で3分位のところです。車ですと「琴似栄町通り」沿いに位置しており、札幌市内からは約15分くらいです。交通の利便性は高いと思われます。
周辺環境・よく立ち寄った場所について
入居前は本人は分譲マンションに一人暮らしをしておりました。未婚で子供はいらっしゃいません。ご両親は他界されております。昨年からアルツハイマー型認知症と診断され、妹さんご夫婦が心配して毎週訪問されていらっしゃいましたが、どんどん症状が進み、これ以上一人暮らしを続けることは困難と判断し、サービス付き高齢者住宅に入居されました。現在、本人は週に5日、以前から利用していたディサービスに引き続き通所しており、毎週日曜日にはケアホームから徒歩6分位にある新川の教会に通っており、そこで以前からのお知り合いの方と交流されることを大変楽しみにしていらっしゃいます。時々、教会のお知り合いの信者の方が訪問してくれたり、信者の方のお宅に訪問して、数人でおしゃべりに興じる事もあります。ご本人にとっては良い気分転換になっていると思います。また通院先の病院へは成年後見人が受診同行しております。ちなみに今の主治医は「認知症専門医」で、大変評判の良い医師です。