かいごDB 入居相談室(相談無料)

0800-300-2817

24時間ご利用無料

東証プライム市場上場の株式会社エス・エム・エスが運営しています

入居する施設を選ぶなら 全国30万件以上掲載のかいごDB

特別養護老人ホーム 誠徳園 [特別養護老人ホーム]

お問合わせ連絡先 0166-51-1126(電話番号) / 0166-54-7972(FAX)
施設種別 特別養護老人ホーム
住所

071-8138 北海道旭川市末広8条6丁目5307番地

交通手段 道北バス 208番 「鷹栖神社実業高校前」下車、徒歩5分
運営法人 社会福祉法人 旭川福祉事業会

情報更新日:2015-10-13 / 本サイトは介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています 本サイトは介護サービス情報公表システム等各公共公表情報等に基き作成されています

このページを印刷する お気に入り追加

旭川市のおすすめ有料老人ホーム・高齢者住宅

旭川市の有料老人ホーム・高齢者住宅

特別養護老人ホーム 誠徳園の画像準備中
2021-07-05
社会福祉法人 旭川福祉事業会 特別養護老人ホ-ム 誠徳園
ホームヘルパー
1,261円〜1,301円
< >
求人番号:01030-09399211
2021-07-05 公開 2021-09-30 掲載終了
ホームヘルパー

特別養護老人ホーム、老人保健施設、ホームヘルプ事業、老人デイ サービスセンタ-、グループホーム等高齢化社会に向けて地域社会 に応えられる様、サービス向上発展に努力している。

雇用形態
パート労働者
就業場所
北海道旭川市
給与
a + b(固定残業代がある場合はa + b + c)1,261円〜1,301円 基本給(a)基本給(月額平均)又は時間額 1,261円〜1,301円 定額的に支払われる手当(b)- 固定残業代(c)なし その他の手当等付記事項(d)・介護福祉士 :時給 1301円 ・介護職員初任者研修:時給 1261円 ※利用者宅までの移動時間及び記録、会議の時間等は、 時給891円です。
賞与
なし
応募資格
介護職員初任者研修修了者 必須 / ホームヘルパー2級 あれば尚可
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
通勤
手当:実費支給(上限あり)
マイカー通勤:可
就業時間
又は 9時00分〜18時00分の時間の間の4時間程度
休日
土曜日,日曜日,祝日,その他
雇用期間
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)~ 1年 契約更新の可能性の有無 あり(原則更新)
特記事項
・自宅から利用者宅まで直行直帰可能、時間を有効に使えます。 不安な方は事業所に来て頂いてからの訪問も可能です。 ・報告書はメールで対応可能です。(記録時間や通信費の一部保障 あり) ・1ヶ月に1回の会議あり(賃金支給) ・勤務時間や勤務日の希望により担当の利用者を決定しますので、 一緒に相談して決定しましょう。 ・採用後一定期間は先輩職員がついての研修期間を設定します。 未経験の方、経験はあるけれど不安な方は延長もしておりますの で安心してご応募ください。 ・マイカーを使って頂くため、ガソリン代や任意保険代金の補償が あります(規定あり) ・派遣先から次の派遣先までの移動時間の賃金支給。 ・派遣先へ訪問してからの利用者の急なキャンセルの場合の保障あ り。 ・万が一の利用者宅の物損についての保障あり(事業所で賠償保険 加入) ・インフルエンザ予防接種は事業所で負担。 ・手袋、マスク、携帯用かばんも支給します。
採用人数
1人
受理安定所
旭川公共職業安定所
現在の募集状況を確認
事業者情報

社会福祉法人 旭川福祉事業会 特別養護老人ホ-ム 誠徳園

〒071-8138
北海道旭川市末広8条6丁目5307番地
TEL : 0166-51-1126
FAX : 0166-54-7972

事業内容
従業員
企業全体: 417人 うち就業場所: 71人 うち女性: 46人 うちパート: 11人

加入保険
労災保険 退職金制度: なし 退職金共済: 未加入

定年制
あり 一律 60歳

再雇用
あり 上限 65歳まで

転勤
なし

利用可能な託児所
なし

育児休暇取得実績
あり

情報元:ハローワークインターネットサービス

現在の募集状況を確認
< >

※上記内容に変更がある場合もございます。正確な情報は直接事業者様にご確認ください。

旭川市のおすすめ有料老人ホーム・高齢者住宅

旭川市の有料老人ホーム・高齢者住宅

施設選びのご相談・お問い合わせはこちら

知識と経験の豊富な相談員が
ご希望に合う入居可能な施設を無料でご紹介致します

お電話でのご相談・お問い合わせ

0800-300-2817

24時間ご利用無料

入居のご相談・お問い合わせ
無料相談はこちら

介護について学びながら探す

介護について相談する

▲ このページの先頭へ