施設種別 | 介護付き有料老人ホーム |
---|
住所 |
〒354-0011 埼玉県富士見市大字水子字正網5055-1 |
---|---|
交通手段 | 東武東上線みずほ台駅より徒歩10分 |
運営法人 | 株式会社レミファ |
情報更新日:2013-05-25 / 本サイトは介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
事業所の運営に関する方針 | 有料老人ホームが社会的な責任を有する事業であることを自覚し、まず事業の継続性を柱に入居者のニーズに沿ったサービスを提供し「ご利用者様の自立支援」に努めるとともに、高齢化社会における社会的責任を果たします。 |
---|---|
サービスの特色等 | 充実した看護体制と協力病院との密接な連携により、気管切開、経管栄養(鼻腔・胃ろう)、在宅酸素ご利用の方などの受入も可能となっております。 |
あり | |
生活保護者の利用 | なし |
介護予防および介護度進行予防に関する方針 | 介護サービスの提供に当っては、お一人お一人の状態に合わせたケアプランによる運動及び休息、栄養士により作成されたメニューによるお食事、歯科医の指導に従い口腔ケアを行うことにより口腔内の清潔を保ち、ご入居者様お一人お一人の身体面(食と運動・体のリズム)・精神面の生活機能の維持・向上を積極的に目指します。 |
体験利用 |
体験入居が可能です。 (原則1ヶ月まで)1泊2日夕・朝食付8,500円 但し、2泊以上ご利用の場合、昼食は無料となります。 (介護保険法上のショートステイとは異なります) |
あり | |
介護予防サービス 指定更新年月日 |
2012/07/01 |
自立している者を対象 | あり | 要支援の者を対象 | あり | 要介護の者を対象 | あり |
---|---|---|---|---|---|
留意事項 | 原則として65歳以上の自立・要支援・要介護の方 | ||||
契約の解除 | (入居契約書第36条及び第37条より) 第36条(事業者の契約解除) 事業者は、契約者が次の各号のいずれかに該当し、かつ、そのことが本契れる場合には、契約者に対し催告の上、3ヶ月間の予告期間を置いて、本契約の解除を通告することができるものとします。 (1) 事業者に事前に通知することなく入居者が長期不在(連続1ヶ月以上にわたってその居室に居住しない)のとき (2) 不明確あるいは虚偽の理由により入居者が長期不在になり、契約者が本契約を継続する意思がないと事業者において判断したとき (3) 本契約の第28条(使用上の注意)、第29条(禁止又は制限される行為)、第33条(事業者に通知を必要とする事項)、第34条(原状回復の義務)、の規定に違反したとき (4) 本契約の第42条(連帯保証人)の規定に違反したとき (5) 本契約の第43条(連帯保証人の変更)の規定する事業者からの請求を受けた後、1ヶ月を経過しても新たな連帯保証人を立てることができないとき (6) 入居者の行動が他の入居者の生命、身体又は財産等に危害を及ぼす恐れがあり、かつ入居者に対する通常の介護方法ではこれを防止することができないとき (7) その他、本契約の定めに違反したとき 2. 事業者は、契約者が次の各号のいずれかに該当するときは、通知催告を要しないで本契約を即時解除することができる。 (1) 本契約書、入居資格審査表等の重要な書類に虚偽の事項を記載し、その他不正手段により入居者を入居させようとし、又は入居させたとき (2) 入居金の支払を所定の支払期限までに支払わなかったとき (3) 施設利用費、管理共益費、基本運営費、介護費用、食費、その他の費用等を3ヶ月分以上滞納したとき (4) 前記の費用の支払をしばしば遅延する等の理由により、事業者と契約者間の信頼が著しく損なわれたと事業者が判断したとき (5) 契約者又は入居者が故意又は重大な過失により目的施設の建物又は設備を汚損、破損又は滅失させたとき (6) 契約者又は入居者が、目的施設の他の入居者又は施設長及びその他の職員に対して故意による暴力行為、傷害行為、誹謗中傷を行ったとき 3. 事業者から契約者に対する契約解除の通知は、内容証明郵便により契約者又は連帯保証人のいずれかに対して行うことでたりるものとし、契約者及び連帯保証人は、連帯保証人に代理受領権があることを承認します。 この通知の送達が不能の場合には、通知を発した日から14日を経過した時に本契約は解除されたものとみなします。 4. 本条第1項から第3項までの契約解除があった場合は、契約者及び連帯保証人は、入居者を居室から退居させ、第34条(原状回復の義務)に基づいて居室を原状回復させて事業者に対して明け渡すものとします。 5. 事業者は、契約者に対する契約解除の通告に先立ち、原則として入居者の意思確認を行い、また、契約者に弁明の機会を設けます。 6. 事業者は、契約者に対し、本条第1項による契約の解除通告に伴う予告期間中に、原則として入居者の転居先について確認し、契約者又は連帯保証人から要請がある場合には、居住地の自治体等の関係機関に照会する等により、入居者の受け入れ施設の確保に協力するものとします。 第37条(契約者の契約解除) 契約者が本契約を解除しようとする場合、契約者は目的施設の事業者に対して、事業者所定の契約解除届を「契約解除日」の30日以上前に提出することにより解除することができます。 但し、第41条に基づく解除の場合は当該30日間の予告期間は要しないものとしますが、契約者は、目的施設の事業者に対して、事業者所定の契約解除届を提出することが必要です。 2. 契約者は、前項の契約解除日までに、入居者を居室から退居させ、第34条(原状回復の義務)に基づいて居室を原状回復させて事業者に対して明け渡すものとします。 但し、本契約の第41条に基づく解除による退去については、故意重過失による汚損、破損等がない場合には原状回復を必要としません。 3. 事業者に対する契約解除届の提出なくして、入居者がその居室から退居したときは、事業者が入居者の退居の事実を知った日の翌日から起算して30日経過後に、本契約は解除されたものとします。 |
地図 |
---|
※表示料金は利用者が負担する料金(介護保険の1割)です。1単位=10円で算出した概算料金です。正確な料金は各事業所にお問い合わせください。ここに記載の料金は、参考価格です。
※参照:地域・サービス別単位表
支払い方式 | 一時金方式 |
---|
区分 | 有無 | 価格 | 留意事項 |
---|---|---|---|
家賃相当額 | あり | 最低価格:100,000円 最高価格:100,000円 最多価格帯:100,000円 |
最多価格帯部屋数 : 48室 |
光熱費 | なし | 0円 | |
管理費 | あり | 40,000円 | 水道光熱費を含む整備、修繕、管理等に使用します |
食費 | あり | 60,000円 | (朝食500円、昼食700円、夕食800円)但し、特別食およびイベント食は別途実費負担となります |
その他月額料金 | あり | 運営費 : 月額50,000円 使途 : 施設運営に必要な管理部門費用 消耗品代(成人用紙おむつ代) : 実費 介護保険利用者負担額 : 当月滞在日数及び要介護認定による | |
その他、一時金及び利用料以外に必要な利用料 | あり | 買い物(遠方) 1,450円/時間 外食 1,450円/時間 ドライブ 1,450円/時間 カルチャー(お花/お茶/書道/他) 1,450円/時間 | |
年齢により、一時金の料金が異なる | なし | ||
個別的な選択費 | なし | ||
なし |
(1)居室に要する一時金 | あり |
---|---|
(2)人員配置が手厚い場合の介護サービスに要する一時金 | なし |
(3)利用者の希望選択する介護サービスに要する一時金 | なし |
(4)その他に要する一時金 | あり |
人数 | 最低額 | 最高額 | 最多価格帯 | 最多価格帯:部屋数 | 留意事項 |
---|---|---|---|---|---|
1人入居時 | 3,150,000円 | 3,150,000円 | 3,150,000円 | 48室 | 実際の入居日から91日目の午前零時に全額償却となります。 その後に契約を解除、あるいは解約しても入居金は返還しません。 この場合の期間計算は、実際の入居日を第1日として計算します |
償却 | 年月数 | 3ヶ月 |
---|---|---|
入居月償却 | なし | |
初期償却率(%) | 100.00% | |
留意事項 | 実際の入居日から91日目の午前零時に全額償却となります。 その後に契約を解除、あるいは解約しても入居金は返還しません。 この場合の期間計算は、実際の入居日を第1日として計算します | |
その他 | 実際の入居日から91日目の午前零時に全額償却となります。 その後に契約を解除、あるいは解約しても入居金は返還しません。 この場合の期間計算は、実際の入居日を第1日として計算します | |
保全措置 | なし | |
解約時返還金の算定方法 | 返還金はありません。 ただし、実際の入居日より90日以内の解約の場合は実際の入居に要した費用を控除し、全額を返金いたします。 |
保全措置 | なし | |
---|---|---|
解約時返還金の算定方法 | 前払金プランA 前払金8,400,000円-(充当月数×140,000円) 61ヶ月目以降の返金はありません。 前払金プランB 前払金11,760,000円-(充当月数×140,000円) 85ヶ月目以降の返金はありません。 | |
留意事項 | 前払金プランA、Bについては選択しないことも出来ます。 その場合の入居時の費用総額は3,150,000円となります |
区分 | 有無 | 最低額 | 最高額 | 最多価格帯 | 最多価格帯: 部屋数 |
---|---|---|---|---|---|
(1)居室に関する一時金 | あり | 3,150,000円 | 3,150,000円 | 3,150,000円 | 48室 |
解約時返還金の算定方法 | 実際の入居日から91日目の午前零時に全額償却となります。 その後に契約を解除、あるいは解約しても入居金は返還しません。 この場合の期間計算は、実際の入居日を第1日として計算します |
区分 | 有無 | 料金 | 留意事項 |
---|---|---|---|
(2)利用者の希望選択による介護サービスに要する一時金 | |||
解約時返還金の算定方法 | |||
(3)利用者の希望選択による介護サービスに要する一時金(人員配置が手厚い場合の介護サービス) | |||
解約時返還金の算定方法 | |||
(4)その他に要する一時金 | |||
解約時返還金の算定方法 |
区分 | 有無 | 最低額 | 最高額 | 最多価格帯 | 最多価格帯: 部屋数 |
---|---|---|---|---|---|
(1)居室に関する一時金 | あり | 3,150,000円 | 3,150,000円 | 3,150,000円 | 48室 |
解約時返還金の算定方法 | 実際の入居日から91日目の午前零時に全額償却となります。 その後に契約を解除、あるいは解約しても入居金は返還しません。 この場合の期間計算は、実際の入居日を第1日として計算します |
区分 | 有無 | 料金 | 留意事項 |
---|---|---|---|
(2)利用者の希望選択による介護サービスに要する一時金 | なし | 0円 | |
解約時返還金の算定方法 | |||
(3)利用者の希望選択による介護サービスに要する一時金(人員配置が手厚い場合の介護サービス) | なし | 0円 | |
解約時返還金の算定方法 | |||
(4)その他に要する一時金 | あり | 11,760,000円 | |
解約時返還金の算定方法 | 前払金プランB 前払金11,760,000円-(充当月数×140,000円) 85ヶ月目以降の返金はありません。 |
区分 | 有無 | 価格 | 留意事項 |
---|---|---|---|
家賃相当額 | あり | 最低価格:100,000円 最高価格:100,000円 最多価格帯:100,000円 |
最多価格帯部屋数 : 48室 |
光熱費 | なし | 0円 | |
管理費 | あり | 40,000円 | 水道光熱費を含む整備、修繕、管理等に使用します |
食費 | あり | 60,000円 | (朝食500円、昼食700円、夕食800円)但し、特別食およびイベント食は別途実費負担となります |
その他月額料金 | あり | 運営費 : 月額50,000円 使途 : 施設運営に必要な管理部門費用 消耗品代(成人用紙おむつ代) : 実費 介護保険利用者負担額 : 当月滞在日数及び要介護認定による | |
その他、一時金及び利用料以外に必要な利用料 | あり | 買い物(遠方) 1,450円/時間 外食 1,450円/時間 ドライブ 1,450円/時間 カルチャー(お花/お茶/書道/他) 1,450円/時間 | |
年齢により、一時金の料金が異なる | |||
個別的な選択費 | なし | ||
なし |
(1)居室に要する一時金 | |
---|---|
(2)人員配置が手厚い場合の介護サービスに要する一時金 | なし |
(3)利用者の希望選択する介護サービスに要する一時金 | なし |
(4)その他に要する一時金 | あり |
区分 | 有無 | 最低額 | 最高額 | 最多価格帯 | 最多価格帯: 部屋数 |
---|---|---|---|---|---|
(1)居室に関する一時金 | あり | 3,150,000円 | 3,150,000円 | 3,150,000円 | 48室 |
解約時返還金の算定方法 | 実際の入居日から91日目の午前零時に全額償却となります。 その後に契約を解除、あるいは解約しても入居金は返還しません。 この場合の期間計算は、実際の入居日を第1日として計算します |
区分 | 有無 | 料金 | 留意事項 |
---|---|---|---|
(2)利用者の希望選択による介護サービスに要する一時金 | なし | 0円 | |
解約時返還金の算定方法 | |||
(3)利用者の希望選択による介護サービスに要する一時金(人員配置が手厚い場合の介護サービス) | なし | 0円 | |
解約時返還金の算定方法 | |||
(4)その他に要する一時金 | あり | 11,760,000円 | |
解約時返還金の算定方法 | 前払金プランB 前払金11,760,000円-(充当月数×140,000円) 85ヶ月目以降の返金はありません。 |
区分 | 有無 | 価格 | 留意事項 |
---|---|---|---|
家賃相当額 | あり | 最低価格:100,000円 最高価格:100,000円 最多価格帯:100,000円 |
最多価格帯部屋数 : 48室 |
光熱費 | なし | 0円 | |
管理費 | あり | 40,000円 | 水道光熱費を含む整備、修繕、管理等に使用します |
食費 | あり | 60,000円 | (朝食500円、昼食700円、夕食800円)但し、特別食およびイベント食は別途実費負担となります |
その他月額料金 | あり | 運営費 : 月額50,000円 使途 : 施設運営に必要な管理部門費用 消耗品代(成人用紙おむつ代) : 実費 介護保険利用者負担額 : 当月滞在日数及び要介護認定による | |
その他、一時金及び利用料以外に必要な利用料 | あり | 買い物(遠方) 1,450円/時間 外食 1,450円/時間 ドライブ 1,450円/時間 カルチャー(お花/お茶/書道/他) 1,450円/時間 | |
年齢により、一時金の料金が異なる | |||
個別的な選択費 | なし | ||
なし |
(1)居室に要する一時金 | |
---|---|
(2)人員配置が手厚い場合の介護サービスに要する一時金 | なし |
(3)利用者の希望選択する介護サービスに要する一時金 | なし |
(4)その他に要する一時金 | あり |
特定施設入居者生活介護費で、実施するサービス | 特定施設入居者生活介護費、各種一時金、月額の利用料等で、実施するサービス | 別途利用料を徴収した上で、実施するサービス | 備考 | |
---|---|---|---|---|
おむつ代 | なし | なし | あり | 実費負担 |
おやつ | なし | あり | なし | おやつは昼食代に含まれます |
リネン交換 | あり | なし | なし | |
健康相談 | あり | なし | なし | |
入居者の嗜好に応じた特別な食事 | なし | なし | なし | |
入浴(一般浴)介助・清拭 | あり | なし | なし | |
入退院時の同行(協力医療機関) | あり | なし | なし | 必要に応じ随時 |
入退院時の同行(協力医療機関以外) | なし | なし | なし | |
入院中の洗濯物交換・買い物 | なし | なし | なし | |
入院中の見舞い訪問 | なし | なし | なし | |
定期健康診断 | なし | なし | あり | 実費 |
居室清掃 | あり | なし | なし | |
居室配膳・下膳 | あり | なし | なし | |
役所手続き代行 | なし | なし | あり | 1450円/時+交通費実費 |
排泄介助・おむつ交換 | あり | なし | なし | |
日常の洗濯 | あり | なし | なし | |
服薬支援 | あり | なし | なし | |
機能訓練 | あり | なし | なし | |
特浴介助 | あり | なし | なし | |
理美容師による理美容サービス | なし | なし | あり | |
生活リズムの記録(排便・睡眠等) | あり | なし | なし | |
生活指導・栄養指導 | あり | なし | なし | |
移送サービス | あり | なし | なし | 必要に応じ随時 |
買い物代行(上記以外の区域) | なし | なし | あり | 1450円/時 |
買い物代行(通常の利用区域) | あり | なし | あり | 要支援・要介護者は週一回は月額利用料に含む それ以降600円/時 |
身辺介助(移動・着替え等) | あり | なし | なし | |
通院介助(協力医療機関) | あり | なし | なし | |
通院介助(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | 1450円/1時間+交通費実費 |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし | |
食事介助 | あり | なし | なし |
介護職員処遇改善加算(I): 有無 | あり |
---|---|
介護職員処遇改善加算(II): 有無 | なし |
介護職員処遇改善加算(III): 有無 | なし |
個別機能訓練の実施の加算: 有無 | なし |
医療機関連携加算: 有無 | なし |
夜間看護体制加算(予防を除く): 有無 | なし |
看取り介護加算(予防を除く): 有無 | なし |
人員配置が手厚い介護サービスの実施の有無 | あり |
名称 | かぶしきがいしゃれみふぁ 株式会社レミファ |
---|---|
法人住所 | 354-0011 埼玉県富士見市大字水子字正網5053-2 |
設立年月日 | 2001/08/14 |
法人種類 | 営利法人 |
サービス名 | 事業所名 | 住所 | 数 |
---|---|---|---|
特定施設入居者生活介護 | トワームみずほ台 | 富士見市大字水子字正網5055-1 | 1件 |
介護予防特定施設入居者生活介護 | トワームみずほ台 | 富士見市大字水子字正網5055-1 | 1件 |
電話番号 | 049-275-0707 |
---|---|
対応時間 | 平日:9時00分~18時00分 土曜日:9時00分~18時00分 日曜日:9時00分~18時00分 祝日:9時00分~18時00分 定休日:なし 留意事項:土・日・祝日も受付いたします |
区分 | 数 | 入居者数 | 広さ |
---|---|---|---|
介護居室個室 | 48 | 18.00m² |
個室用トイレ | 48か所(内車椅子可:48か所) |
---|---|
個室用トイレ設置割合 | 100.00% |
女子便所(車椅子可) | 0か所 (0か所) |
男子便所(車椅子可) | 0か所 (0か所) |
男女共用便所(車椅子可) | 6か所 (4か所) |
浴室 | 4か所 |
大浴槽 | |
個浴 | 3か所 |
リフト浴 | |
特殊浴槽 | 1か所 |
その他浴室設備 | ナースコールあり |
消火設備等 | あり スプリンクラー設備、自動火災報知機、通報設備 |
利用者が調理を行う設備状況 | なし |
---|---|
その他の共用施設の設備 | あり 健康管理室、エレベーター、トイレ等 |
バリアフリー | 全居室及び全共用施設についてバリアフリー構造となっています |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
外線電話回線 | 一部あり |
緊急通報装置 | 各居室内にあり |
要介護時に介護を行う場所 | 全室介護専用居室の為、各居室にて介護可能 |
土地建物 | 事業所法人が所有 | 延床面積 敷地面積 |
貸借 | 抵当権 | 契約開始日 | 契約終了日 | 契約自動更新 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
事業所建物 | あり | 1,958.78m² | |||||
事業所敷地 | あり | 1,914.29m² | なし | あり | なし |
協力機関 | 名称 | 内容 |
---|---|---|
医療 | 医療法人財団松弘会 三愛病院 | 緊急時対応、健康診断、健康相談、入院の受入 |
区分 | 便所変更 | 台所変更 | 面積の増減 | 仕様の変更 | 洗面所変更 | 浴室変更 | 追加料金 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一時介護室へ移る場合 | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし |
判断基準 | 全室介護専用居室の為、介護を要する状態になった場合の一時介護室への住み替えはありません | |||||||
居室利用権 | 全室介護専用居室の為、介護を要する状態になった場合の一時介護室への住み替えはありません | |||||||
その他変更 | ||||||||
介護居室へ移る場合 | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし |
判断基準 | 全室介護専用居室の為、介護を要する状態になった場合の介護居室への住み替えはありません | |||||||
居室利用権 | 全室介護専用居室の為、介護を要する状態になった場合の介護居室への住み替えはありません | |||||||
その他変更 | ||||||||
その他へ移る場合 | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし |
判断基準 | ||||||||
居室利用権 | ||||||||
その他変更 |
従業員1人当たりの利用者数 | 1.8人 |
---|---|
入居率 | 93.75% |
女性利用者数 | 34人 | 男性利用者数 | 11人 | 平均年齢 | 83.6歳 |
---|
入居期間 | 6か月 未満 |
6か月以上 1年未満 |
1年以上 5年未満 |
5年以上 10年未満 |
10年以上 15年未満 |
15年 以上 |
---|---|---|---|---|---|---|
入居者数 | 5人 | 2人 | 38人 |
退去先 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要支援合計 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 要介護合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 2人 | 2人 | 1人 | 1人 | ||||||
医療機関 | 1人 | 1人 | ||||||||
介護保険施設 | ||||||||||
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | ||||||||||
死亡者 | 1人 | 1人 | 2人 | 7人 | 11人 | |||||
その他 | 1人 | 1人 |
有無:あり 公開:なし | ||
有無:なし 公開:なし | ||
実施機関名 | ||
実施日付 |
計画年度 | 公表日 | |||
---|---|---|---|---|
様式 | 更新日付 | 2013/05/25 | ||
調査日 | 記入年月日 | 2013/05/25 |
1週間のうち常勤の従業者が勤務すべき時間数 | 39.2時間 |
---|---|
健康診断の実施状況 | あり |
夜勤平均人数 | 2.0人 | 夜勤最少人数 | 2人 |
---|
職種 | 常勤 | 非常勤 | 合計 | 常勤換算 人数 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
専従 | 非専従 | 専従 | 非専従 | |||
介護職員 | 16人 | 3人 | 19人 | 18.6人 | ||
特定施設介護職員 | 16人 | 3人 | 19人 | 18.6人 | ||
計画作成担当者 | 1人 | 1人 | 1.0人 | |||
機能訓練指導員 | 1人 | 1人 | 0.1人 | |||
生活相談員 | 1人 | 1人 | 1.0人 | |||
看護職員 | 3人 | 14人 | 1人 | 18人 | 6.6人 | |
事務員 | 1人 | 1人 | 1.0人 | |||
その他従業者 | 1人 | 2人 | 3人 | 2.8人 | ||
特定施設その他従業者 | 1人 | 2人 | 3人 | 2.8人 | ||
施設長 | 1人 | 1人 | 1.0人 |
職種 | 常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|---|
専従 | 非専従 | 専従 | 非専従 | |
介護福祉士 | 3人 | 0人 | 1人 | 0人 |
訪問介護員 2級 | 13人 | 0人 | 2人 | 0人 |
看護師及び准看護師 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 |
職種 | 常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|---|
専従 | 非専従 | 専従 | 非専従 | |
介護福祉士 | 3人 | 0人 | 1人 | 0人 |
訪問介護員 2級 | 13人 | 0人 | 2人 | 0人 |
看護師及び准看護師 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 |
職種 | 前年度状況 | 業務に従事した経験年数 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
採用 | 退職 | 1年未満 | 1年~ 3年未満 |
3年~ 5年未満 |
5年~ 10年未満 |
10年以上 | |
介護職員(常勤) | 5人 | 3人 | 2人 | 4人 | 4人 | 5人 | 1人 |
介護職員(非常勤) | 1人 | 2人 | 2人 | 1人 | |||
機能訓練指導員(非常勤) | 1人 | ||||||
生活相談員(常勤) | 1人 | ||||||
看護職員(常勤) | 1人 | 2人 | |||||
看護職員(非常勤) | 4人 | 7人 | 3人 | 10人 | 2人 | ||
計画作成担当者(常勤) | 1人 |
管理者の資格保有 | あり |
---|---|
管理者の資格 | 訪問介護員2級 |
管理者の、他職務との兼務の有無 | なし |
比較項目 | 数値 | 全国 | 都道府県中 | 市町村中 |
---|---|---|---|---|
住居: 広い順 | 18㎡ |
2,868/4,419 全国平均値 20㎡ |
180/325 地域平均値 18㎡ |
3/4 地域平均値 23㎡ |
利用者: 平均年齢が高い順 | 84歳 |
3,514/4,060 全国平均値 86歳 |
232/311 地域平均値 85歳 |
4/5 地域平均値 85歳 |
利用者: 要介護度平均が高い順 | 3.8 |
114/4,071 全国平均値 2.7 |
3/311 地域平均値 2.7 |
1/5 地域平均値 3.1 |
実績: 従業者1人当り利用者数が少ない順 | 2人 |
803/4,063 全国平均値 2人 |
49/312 地域平均値 3人 |
1/5 地域平均値 2人 |
家賃: 入居一時金が高い順 | 3,150,000円 |
661/1,162 全国平均値 8,008,420円 |
41/74 地域平均値 5,778,860円 |
2/2 地域平均値 4,475,000円 |
家賃: 家賃最多価格帯が高い順 | 140,000円 |
77/601 全国平均値 98,634円 |
10/43 地域平均値 113,089円 |
1/1 地域平均値 140,000円 |
従業者: 定着率が高い順 | 77% |
2,983/4,089 全国平均値 84% |
217/314 地域平均値 83% |
4/5 地域平均値 81% |
従業者: 常勤: 定着率が高い順 | 88% |
1,811/4,087 全国平均値 85% |
149/314 地域平均値 85% |
4/5 地域平均値 89% |
従業者: 常勤: 概算平均従事経験年数が長い順 | 5年 |
1,226/4,087 全国平均値 4年 |
63/314 地域平均値 4年 |
2/5 地域平均値 5年 |
従業者: 概算平均従事経験年数が長い順 | 6年 |
711/4,089 全国平均値 4年 |
37/314 地域平均値 4年 |
1/5 地域平均値 5年 |
従業者: 非常勤: 定着率が高い順 | 68% |
3,032/3,844 全国平均値 82% |
239/305 地域平均値 81% |
4/5 地域平均値 75% |
従業者: 非常勤: 概算平均従事経験年数が長い順 | 7年 |
585/3,844 全国平均値 4年 |
32/305 地域平均値 4年 |
2/5 地域平均値 5年 |
施設: 入居率が高い順 | 94% |
1,904/4,063 全国平均値 86% |
81/310 地域平均値 76% |
2/5 地域平均値 86% |
施設: 定員数が多い順 | 48人 |
2,223/3,818 全国平均値 60人 |
211/306 地域平均値 61人 |
4/5 地域平均値 68人 |
※上記内容に変更がある場合もございます。正確な情報は直接事業者様にご確認ください。
知識と経験の豊富な相談員が
ご希望に合う入居可能な施設を無料でご紹介致します
0800-300-2817
24時間ご利用無料