施設種別 | 介護付き有料老人ホーム |
---|
住所 |
〒299-0111 千葉県市原市姉崎807-1 |
---|---|
交通手段 | ・JR内房線 姉ヶ崎駅下車 700m |
運営法人 | 株式会社 あさひケアサービス |
情報更新日:2013-10-20 / 本サイトは介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
事業所の運営に関する方針 | 事業の適正な運営を確保する為に、介護職員は要支援者・要介護者の心身の特性を踏まえ、その有する能力に応じた日常生活を営む事ができるよう、入浴・排泄・食事の介護及び各サービス及び機能訓練を行い心身の機能を図り適正な介護を提供し、生活環境を整備し、施設の安定的、継続的な事業サービスに務めています。 |
---|---|
サービスの特色等 | 入居者一人一人の自立した生活を支援し、介護が必要になられた入居者様には目標を明確にし、効果的・効率的なサービスを提供させて頂いております。 |
あり | |
生活保護者の利用 | なし |
介護予防および介護度進行予防に関する方針 | 要支援者の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じ自立の可能性を最大限に引き出し、有意義な日常生活を営む事ができるよう、支援サービスに努めて参ります。 |
体験利用 | 1日【3食付】 8,925円(最長期間 1ヶ月以内) |
あり | |
介護予防サービス 指定更新年月日 |
2012/05/01 |
自立している者を対象 | あり | 要支援の者を対象 | あり | 要介護の者を対象 | あり |
---|---|---|---|---|---|
留意事項 | 概ね65歳以上(但し、要支援・要介護の場合は、65歳以下でも入居可) | ||||
契約の解除 | (1)入居者が逝去した場合(2名の場合はどちらも逝去した場合) (2)入居者から契約解除が行なわれた場合 (3)事業者から契約解除が行われた場合 ・入居申込書に虚偽の記載をする等の不正により入居した場合 ・月払いの利用料その他の支払を正当な理由無く、しばしば遅滞する時 ・入居者の行動が、他の入居者又はその危害の切迫した恐れがあり、かつ従業者の生命に危害を及ぼし、又はその危害の切迫した恐れがあり、かつホームにおける通常の介護方法及び接遇方法ではこれを防止することができない時 |
地図 |
---|
※表示料金は利用者が負担する料金(介護保険の1割)です。1単位=10円で算出した概算料金です。正確な料金は各事業所にお問い合わせください。ここに記載の料金は、参考価格です。
※参照:地域・サービス別単位表
支払い方式 | 選択方式 |
---|
区分 | 有無 | 価格 | 留意事項 |
---|---|---|---|
家賃相当額 | あり | 最低価格:60.000円 最高価格:80.000円 最多価格帯:60.000円 |
最多価格帯部屋数 : 45室 ・施設の整備に要した費用、修繕費、事務管理費、地代に相当する額等を基礎として近傍同種の住宅の家賃から算定。 |
光熱費 | あり | 6,300円 | ・施設床面積5087.58㎡(屋上、地下室を除く)、居室専有面積1826.40㎡(居室占有率36%)であるため、年間光熱費の36%を定員数で除して月当たりの一律負担額を算定。 |
管理費 | あり | 94,500円 | ・共用施設の維維持管理費、事務管理費、共有部分の光熱水費、介護以外の職員の人件費から算定。 |
食費 | あり | 51,450円 | ・3食一ヶ月喫食した場合。 (食数に応じて返金あり) |
その他月額料金 | あり | ・介護保険一割負担分 ・リネン代=6,720円/月【シーツ、ベッドパッド、布団等】 ・日用消耗品費=1,500円/月【シャンプー、リンス、ボディーシャンプー、洗濯洗剤等】 | |
その他、一時金及び利用料以外に必要な利用料 | あり | ・医療費、薬代、おむつ代、理美容代、嗜好品の購入費 | |
年齢により、一時金の料金が異なる | なし | ||
個別的な選択費 | あり | ・市外医療機関への受診、付添⇒付添職員30分/1名=500円 ・市外買物等付添⇒付添職員30分/1名=500円 ・要介護者以外の利用者にも同種のサービスを提供致します。 |
|
なし |
(1)居室に要する一時金 | あり |
---|---|
(2)人員配置が手厚い場合の介護サービスに要する一時金 | なし |
(3)利用者の希望選択する介護サービスに要する一時金 | なし |
(4)その他に要する一時金 | なし |
償却 | 年月数 | 36ヶ月 |
---|---|---|
入居月償却 | あり | |
初期償却率(%) | 20% | |
留意事項 | 入居日から3ヶ月いないの契約終了による返還金について、入居一時金返還金計算式にて返還します。 返還金=入居一時金全額ー契約終了までの家賃相当額日割日数分(※) (※)契約終了までの家賃相当額日割り日数分は、以下の計算式となります。 入居一時金全額÷{償却年数×12×30}×(入居日から起算して、契約が解除又は入居者の死亡により終了した日までの日数 | |
その他 | ||
保全措置 | なし | |
解約時返還金の算定方法 | 80%を36ヶ月で償却し、この期間内に契約が終了した場合には、下記の計算式に基づき無利息で返還します。 ・入居一時金×0.8{償却終了までの残月数×30+(償却終了日)-(契約解除日)}÷{償却年数×12×30} |
区分 | 有無 | 最低額 | 最高額 | 最多価格帯 | 最多価格帯: 部屋数 |
---|---|---|---|---|---|
(1)居室に関する一時金 | あり | 0円 | 3,600,000円 | 2,700,000円 | 45室 |
解約時返還金の算定方法 | 入居日から3ヶ月いないの契約終了による返還金について、入居一時金返還金計算式にて返還します。 返還金=入居一時金全額ー契約終了までの家賃相当額日割日数分(※) (※)契約終了までの家賃相当額日割り日数分は、以下の計算式となります。 入居一時金全額÷{償却年数×12×30}×(入居日から起算して、契約が解除又は入居者の死亡により終了した日までの日数 |
区分 | 有無 | 料金 | 留意事項 |
---|---|---|---|
(2)利用者の希望選択による介護サービスに要する一時金 | |||
解約時返還金の算定方法 | |||
(3)利用者の希望選択による介護サービスに要する一時金(人員配置が手厚い場合の介護サービス) | |||
解約時返還金の算定方法 | |||
(4)その他に要する一時金 | |||
解約時返還金の算定方法 |
区分 | 有無 | 最低額 | 最高額 | 最多価格帯 | 最多価格帯: 部屋数 |
---|---|---|---|---|---|
(1)居室に関する一時金 | あり | 0円 | 3,600,000円 | 2,700,000円 | 45室 |
解約時返還金の算定方法 | 入居日から3ヶ月いないの契約終了による返還金について、入居一時金返還金計算式にて返還します。 返還金=入居一時金全額ー契約終了までの家賃相当額日割日数分(※) (※)契約終了までの家賃相当額日割り日数分は、以下の計算式となります。 入居一時金全額÷{償却年数×12×30}×(入居日から起算して、契約が解除又は入居者の死亡により終了した日までの日数 |
区分 | 有無 | 料金 | 留意事項 |
---|---|---|---|
(2)利用者の希望選択による介護サービスに要する一時金 | なし | 0円 | |
解約時返還金の算定方法 | |||
(3)利用者の希望選択による介護サービスに要する一時金(人員配置が手厚い場合の介護サービス) | なし | 0円 | |
解約時返還金の算定方法 | |||
(4)その他に要する一時金 | なし | 0円 | |
解約時返還金の算定方法 |
区分 | 有無 | 価格 | 留意事項 |
---|---|---|---|
家賃相当額 | あり | 最低価格:60.000円 最高価格:80.000円 最多価格帯:60.000円 |
最多価格帯部屋数 : 45室 ・施設の整備に要した費用、修繕費、事務管理費、地代に相当する額等を基礎として近傍同種の住宅の家賃から算定。 |
光熱費 | あり | 6,300円 | ・施設床面積5087.58㎡(屋上、地下室を除く)、居室専有面積1826.40㎡(居室占有率36%)であるため、年間光熱費の36%を定員数で除して月当たりの一律負担額を算定。 |
管理費 | あり | 94,500円 | ・共用施設の維維持管理費、事務管理費、共有部分の光熱水費、介護以外の職員の人件費から算定。 |
食費 | あり | 51,450円 | ・3食一ヶ月喫食した場合。 (食数に応じて返金あり) |
その他月額料金 | あり | ・介護保険一割負担分 ・リネン代=6,720円/月【シーツ、ベッドパッド、布団等】 ・日用消耗品費=1,500円/月【シャンプー、リンス、ボディーシャンプー、洗濯洗剤等】 | |
その他、一時金及び利用料以外に必要な利用料 | あり | ・医療費、薬代、おむつ代、理美容代、嗜好品の購入費 | |
年齢により、一時金の料金が異なる | |||
個別的な選択費 | あり | ・市外医療機関への受診、付添⇒付添職員30分/1名=500円 ・市外買物等付添⇒付添職員30分/1名=500円 ・要介護者以外の利用者にも同種のサービスを提供致します。 |
|
なし |
(1)居室に要する一時金 | |
---|---|
(2)人員配置が手厚い場合の介護サービスに要する一時金 | なし |
(3)利用者の希望選択する介護サービスに要する一時金 | なし |
(4)その他に要する一時金 | なし |
区分 | 有無 | 最低額 | 最高額 | 最多価格帯 | 最多価格帯: 部屋数 |
---|---|---|---|---|---|
(1)居室に関する一時金 | あり | 0円 | 3,600,000円 | 2,700,000円 | 45室 |
解約時返還金の算定方法 | 入居日から3ヶ月いないの契約終了による返還金について、入居一時金返還金計算式にて返還します。 返還金=入居一時金全額ー契約終了までの家賃相当額日割日数分(※) (※)契約終了までの家賃相当額日割り日数分は、以下の計算式となります。 入居一時金全額÷{償却年数×12×30}×(入居日から起算して、契約が解除又は入居者の死亡により終了した日までの日数 |
区分 | 有無 | 料金 | 留意事項 |
---|---|---|---|
(2)利用者の希望選択による介護サービスに要する一時金 | なし | 0円 | |
解約時返還金の算定方法 | |||
(3)利用者の希望選択による介護サービスに要する一時金(人員配置が手厚い場合の介護サービス) | なし | 0円 | |
解約時返還金の算定方法 | |||
(4)その他に要する一時金 | なし | 0円 | |
解約時返還金の算定方法 |
区分 | 有無 | 価格 | 留意事項 |
---|---|---|---|
家賃相当額 | あり | 最低価格:60,000円 最高価格:80,000円 最多価格帯:60,000円 |
最多価格帯部屋数 : 45室 ・施設の整備に要した費用、修繕費、事務管理費、地代に相当する額等を基礎として近傍同種の住宅の家賃から算定。 |
光熱費 | あり | 6.300円 | ・施設床面積5087.58㎡(屋上、地下室を除く)、居室専有面積1826.40㎡(居室占有率36%)であるため、年間光熱費の36%を定員数で除して月当たりの一律負担額を算定。 |
管理費 | あり | 94.500円 | ・共用施設の維維持管理費、事務管理費、共有部分の光熱水費、介護以外の職員の人件費から算定。 |
食費 | あり | 51.450円 | ・3食一ヶ月喫食した場合。 (食数に応じて返金あり) |
その他月額料金 | あり | ・介護保険一割負担分 ・リネン代=6,720円/月【シーツ、ベッドパッド、布団等】 ・日用消耗品費=1,500円/月【シャンプー、リンス、ボディーシャンプー、洗濯洗剤等】 | |
その他、一時金及び利用料以外に必要な利用料 | あり | ・医療費、薬代、おむつ代、理美容代、嗜好品の購入費 | |
年齢により、一時金の料金が異なる | |||
個別的な選択費 | なし | ||
なし |
(1)居室に要する一時金 | |
---|---|
(2)人員配置が手厚い場合の介護サービスに要する一時金 | なし |
(3)利用者の希望選択する介護サービスに要する一時金 | なし |
(4)その他に要する一時金 | なし |
部屋タイプ | 部屋数 | 広さ |
---|---|---|
4人室 | 2 | 22.8 |
6人室 | 3 | 28.8 |
14人室 | 7 | 45.6 |
特定施設入居者生活介護費で、実施するサービス | 特定施設入居者生活介護費、各種一時金、月額の利用料等で、実施するサービス | 別途利用料を徴収した上で、実施するサービス | 備考 | |
---|---|---|---|---|
おむつ代 | なし | なし | あり | 【おむつ代】・布おむつ=15,750円/月・紙おむつ=4,420円/袋~・紙パンツ=2,625円/袋~・尿取りパッド=945円/袋~ |
おやつ | なし | あり | なし | |
リネン交換 | なし | あり | なし | |
健康相談 | なし | あり | なし | |
入居者の嗜好に応じた特別な食事 | なし | なし | なし | 【入居者の嗜好に応じた特別な食事】・基本的には実施しない。但し、医師の指示による治療食は提供。 |
入浴(一般浴)介助・清拭 | なし | あり | なし | |
入退院時の同行(協力医療機関) | なし | あり | なし | |
入退院時の同行(協力医療機関以外) | なし | あり | あり | 【入院時の同行、協力医療機関以外】・市原市外は、30分=500円/職員1名 |
入院中の洗濯物交換・買い物 | なし | あり | あり | 【入院中の洗濯物交換、買物】・市原市外は、30分=500円/職員1名 |
入院中の見舞い訪問 | なし | あり | あり | |
定期健康診断 | なし | なし | あり | ※医療費は自己負担 |
居室清掃 | なし | あり | なし | |
居室配膳・下膳 | なし | あり | なし | |
役所手続き代行 | なし | あり | あり | 【役所手続代行】・市原市外は、30分=500円/職員1名 |
排泄介助・おむつ交換 | なし | あり | なし | |
日常の洗濯 | なし | あり | なし | |
服薬支援 | なし | あり | なし | |
機能訓練 | なし | あり | なし | |
特浴介助 | なし | あり | なし | |
理美容師による理美容サービス | なし | なし | あり | 【理美容サービス】・直接業者へ支払い。 |
生活リズムの記録(排便・睡眠等) | なし | あり | なし | |
生活指導・栄養指導 | なし | あり | なし | |
移送サービス | なし | なし | なし | |
買い物代行(上記以外の区域) | なし | あり | あり | 【買物代行、通常の区域外】・市原市外は、30分=500円/職員1名 |
買い物代行(通常の利用区域) | なし | あり | なし | |
身辺介助(移動・着替え等) | なし | あり | なし | |
通院介助(協力医療機関) | なし | あり | なし | |
通院介助(協力医療機関以外) | なし | あり | あり | 【通院介助】・市原市外は、30分=500円/職員1名 |
金銭・貯金管理 | なし | あり | なし | |
食事介助 | なし | あり | なし | 【通院介助】・市原市外は、30分=500円/職員1名 |
介護職員処遇改善加算(I): 有無 | あり |
---|---|
介護職員処遇改善加算(II): 有無 | なし |
介護職員処遇改善加算(III): 有無 | なし |
個別機能訓練の実施の加算: 有無 | あり |
医療機関連携加算: 有無 | なし |
夜間看護体制加算(予防を除く): 有無 | あり |
看取り介護加算(予防を除く): 有無 | あり |
人員配置が手厚い介護サービスの実施の有無 | なし |
名称 | かぶしきがいしゃ あさひけあさーびす 株式会社 あさひケアサービス |
---|---|
法人住所 | 272-0804 千葉県市川市南大野3-4-7 |
設立年月日 | 2000/05/01 |
法人種類 | 営利法人 |
サービス名 | 事業所名 | 住所 | 数 |
---|---|---|---|
特定施設入居者生活介護 | あさひガーデン姉崎 | 市原市姉崎807-1 | 1件 |
介護予防特定施設入居者生活介護 | あさひガーデン姉崎 | 市原市姉崎807-1 | 1件 |
居宅介護支援 | あさひガーデン姉崎居宅介護支援センター | 市原市姉崎807-1 | 1件 |
電話番号 | 0436-62-6565 |
---|---|
対応時間 | 平日:9時00分~17時30分 土曜日:9時00分~17時30分 日曜日:9時00分~17時30分 祝日:9時00分~17時30分 定休日:なし |
区分 | 数 | 入居者数 | 広さ |
---|---|---|---|
介護居室個室 | 75 | 11m² | |
介護居室相部屋 | 2 | 4人 | 22.8m² |
個室用トイレ | 45か所(内車椅子可:0か所) |
---|---|
個室用トイレ設置割合 | 60% |
女子便所(車椅子可) | 1か所 (0か所) |
男子便所(車椅子可) | 1か所 (0か所) |
男女共用便所(車椅子可) | 11か所 (10か所) |
浴室 | 3か所 |
大浴槽 | 1か所 |
個浴 | |
リフト浴 | |
特殊浴槽 | 2か所 |
その他浴室設備 | |
消火設備等 | あり スプリンクラー、消火器、自火報、避難具等 |
利用者が調理を行う設備状況 | なし |
---|---|
その他の共用施設の設備 | あり 各階にデイルーム、1階に多目的ホール、マッサージ室等 |
バリアフリー | 廊下に手摺設置。 玄関にスロープ。 【居室内に一部段差あり。 】 |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
外線電話回線 | なし |
緊急通報装置 | 各居室内にあり |
要介護時に介護を行う場所 | 入居されている介護居室で行います。 |
土地建物 | 事業所法人が所有 | 延床面積 敷地面積 |
貸借 | 抵当権 | 契約開始日 | 契約終了日 | 契約自動更新 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
事業所建物 | あり | 5,132.42m² | |||||
事業所敷地 | あり | 2,778.62m² | なし | あり | なし |
協力機関 | 名称 | 内容 |
---|---|---|
医療 | 医療法人 扶養会 五井病院 | 入院治療及び病状急変時等の場合の受入態勢。 ※協力病院にかかる医療費等は自己負担です。 |
歯科医療 | やまき歯科クリニック 訪問歯科診療デンタルハート | 月4回の訪問歯科診療。 ※受診に係る医療費等は自己負担です。 |
区分 | 便所変更 | 台所変更 | 面積の増減 | 仕様の変更 | 洗面所変更 | 浴室変更 | 追加料金 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一時介護室へ移る場合 | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし |
判断基準 | 一時介護室はありませんので、住み替えは行いません。 |
|||||||
居室利用権 | 一時介護室はありませんので、住み替えは行いません。 |
|||||||
その他変更 | ||||||||
介護居室へ移る場合 | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし |
判断基準 | 当ホームでは住み替えは行いません。 |
|||||||
居室利用権 | 当ホームでは住み替えは行いません。 |
|||||||
その他変更 | ||||||||
その他へ移る場合 | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし |
判断基準 | ||||||||
居室利用権 | ||||||||
その他変更 |
従業員1人当たりの利用者数 | 1.63人 |
---|---|
入居率 | 66.66% |
女性利用者数 | 39人 | 男性利用者数 | 27人 | 平均年齢 | 83.8歳 |
---|
区分 | 合計 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|
65歳未満 | 1人 | 1人 | ||||
65歳以上75歳未満 | 6人 | 1人 | 2人 | 1人 | 2人 | |
75歳以上85歳未満 | 24人 | 9人 | 3人 | 4人 | 3人 | 5人 |
85歳以上 | 30人 | 4人 | 4人 | 8人 | 10人 | 4人 |
入居期間 | 6か月 未満 |
6か月以上 1年未満 |
1年以上 5年未満 |
5年以上 10年未満 |
10年以上 15年未満 |
15年 以上 |
---|---|---|---|---|---|---|
入居者数 | 13人 | 4人 | 28人 | 21人 |
退去先 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要支援合計 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 要介護合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 1人 | 1人 | 1人 | 2人 | 2人 | 5人 | ||||
医療機関 | 1人 | 1人 | ||||||||
介護保険施設 | 1人 | 1人 | 1人 | 3人 | ||||||
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | ||||||||||
死亡者 | 1人 | 1人 | 2人 | 2人 | 1人 | 3人 | 4人 | 12人 | ||
その他 |
有無:あり 公開:なし | ||
有無:なし 公開:なし | ||
実施機関名 | ||
実施日付 |
計画年度 | 公表日 | |||
---|---|---|---|---|
様式 | 更新日付 | 2013/10/20 | ||
調査日 | 記入年月日 | 2013/10/20 |
1週間のうち常勤の従業者が勤務すべき時間数 | 36.25時間 |
---|---|
健康診断の実施状況 | あり |
夜勤平均人数 | 3人 | 夜勤最少人数 | 3人 |
---|
職種 | 常勤 | 非常勤 | 合計 | 常勤換算 人数 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
専従 | 非専従 | 専従 | 非専従 | |||
介護職員 | 18人 | 15人 | 33人 | 27.1人 | ||
特定施設介護職員 | 18人 | 15人 | 33人 | 27.1人 | ||
計画作成担当者 | 1人 | 1人 | 2人 | 1.8人 | ||
機能訓練指導員 | 1人 | 2人 | 3人 | 1.5人 | ||
生活相談員 | 1人 | 1人 | 1.0人 | |||
看護職員 | 3人 | 1人 | 3人 | 1人 | 8人 | 5.4人 |
管理士 | 1人 | 1人 | 2人 | 1.8人 | ||
調理員 | 1人 | 5人 | 6人 | 3.5人 | ||
事務員 | 1人 | 1人 | 0.8人 | |||
その他従業者 | 5人 | 5人 | 1.4人 | |||
特定施設その他従業者 | 1人 | 7人 | 8人 | 5.0人 | ||
施設長 | 1人 | 1人 | 1.0人 |
職種 | 常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|---|
専従 | 非専従 | 専従 | 非専従 | |
介護福祉士 | 8人 | 0人 | 5人 | 0人 |
訪問介護員 1級 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 |
訪問介護員 2級 | 9人 | 0人 | 11人 | 0人 |
看護師及び准看護師 | 0人 | 1人 | 1人 | 0人 |
あん摩マッサージ指圧師 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 |
職種 | 常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|---|
専従 | 非専従 | 専従 | 非専従 | |
介護福祉士 | 8人 | 0人 | 5人 | 0人 |
訪問介護員 1級 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 |
訪問介護員 2級 | 9人 | 0人 | 11人 | 0人 |
看護師及び准看護師 | 0人 | 1人 | 1人 | 0人 |
あん摩マッサージ指圧師 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 |
職種 | 前年度状況 | 業務に従事した経験年数 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
採用 | 退職 | 1年未満 | 1年~ 3年未満 |
3年~ 5年未満 |
5年~ 10年未満 |
10年以上 | |
介護職員(常勤) | 4人 | 1人 | 2人 | 4人 | 4人 | 5人 | 3人 |
介護職員(非常勤) | 6人 | 3人 | 3人 | 3人 | 4人 | 2人 | 3人 |
機能訓練指導員(常勤) | 1人 | ||||||
機能訓練指導員(非常勤) | 1人 | 1人 | |||||
生活相談員(常勤) | 1人 | ||||||
看護職員(常勤) | 1人 | 2人 | 1人 | ||||
看護職員(非常勤) | 2人 | 1人 | 3人 | 1人 | |||
計画作成担当者(常勤) | 1人 | ||||||
計画作成担当者(非常勤) | 1人 |
管理者の資格保有 | なし |
---|---|
管理者の、他職務との兼務の有無 | なし |
比較項目 | 数値 | 全国 | 都道府県中 | 市町村中 |
---|---|---|---|---|
住居: 広い順 | 11㎡ |
4,355/4,419 全国平均値 20㎡ |
169/177 地域平均値 19㎡ |
1/1 地域平均値 11㎡ |
利用者: 平均年齢が高い順 | 84歳 |
3,473/4,060 全国平均値 86歳 |
133/164 地域平均値 85歳 |
2/2 地域平均値 84歳 |
利用者: 要介護度平均が高い順 | 3.0 |
1,265/4,071 全国平均値 2.7 |
63/165 地域平均値 2.8 |
2/2 地域平均値 3.3 |
実績: 従業者1人当り利用者数が少ない順 | 2人 |
600/4,063 全国平均値 2人 |
34/165 地域平均値 2人 |
1/2 地域平均値 2人 |
家賃: 家賃最多価格帯が高い順 | 154,500円 |
54/601 全国平均値 98,634円 |
7/56 地域平均値 119,039円 |
1/1 地域平均値 154,500円 |
従業者: 定着率が高い順 | 90% |
1,197/4,089 全国平均値 84% |
48/165 地域平均値 83% |
1/2 地域平均値 89% |
従業者: 常勤: 定着率が高い順 | 96% |
819/4,087 全国平均値 85% |
41/165 地域平均値 86% |
1/2 地域平均値 91% |
従業者: 常勤: 概算平均従事経験年数が長い順 | 5年 |
1,484/4,087 全国平均値 4年 |
62/165 地域平均値 4年 |
1/2 地域平均値 4年 |
従業者: 概算平均従事経験年数が長い順 | 5年 |
1,689/4,089 全国平均値 4年 |
76/165 地域平均値 4年 |
1/2 地域平均値 4年 |
従業者: 非常勤: 定着率が高い順 | 85% |
1,959/3,844 全国平均値 82% |
78/165 地域平均値 80% |
2/2 地域平均値 87% |
従業者: 非常勤: 概算平均従事経験年数が長い順 | 4年 |
1,651/3,844 全国平均値 4年 |
94/165 地域平均値 4年 |
1/2 地域平均値 3年 |
施設: 入居率が高い順 | 67% |
3,594/4,063 全国平均値 86% |
139/164 地域平均値 83% |
2/2 地域平均値 80% |
施設: 定員数が多い順 | 99人 |
386/3,818 全国平均値 60人 |
27/158 地域平均値 80人 |
1/2 地域平均値 64人 |
※上記内容に変更がある場合もございます。正確な情報は直接事業者様にご確認ください。
知識と経験の豊富な相談員が
ご希望に合う入居可能な施設を無料でご紹介致します
0800-300-2817
24時間ご利用無料