かいごDB 入居相談室(相談無料)

0800-300-2817

24時間ご利用無料

東証プライム市場上場の株式会社エス・エム・エスが運営しています

入居する施設を選ぶなら 全国30万件以上掲載のかいごDB

特別養護老人ホーム 湯の里 [特別養護老人ホーム]

お問合わせ連絡先 088-823-3030(電話番号) / 088-823-3106(FAX)
施設種別 特別養護老人ホーム
住所

780-0974 高知県高知市円行寺52番地10

交通手段 最寄りの駅から、JR円行寺口から北へ2km。
最寄りのバス停から、湯の川温泉前。
運営法人 社会福祉法人 山寿会

情報更新日:2014-12-01 / 本サイトは介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています 本サイトは介護サービス情報公表システム等各公共公表情報等に基き作成されています

このページを印刷する お気に入り追加

口コミ・評判(特別養護老人ホーム湯の里)

口コミは利用者のご家族から匿名で収集したものです。内容の真偽についてかいごDB編集部では保障しておりませんのでご了承ください。

mika さんからの評判・口コミ

施設の雰囲気について

施設内部はとても綺麗にされていて、全体的に窓が大きく明るい室内になっています。祖父がお世話になっていたのですが、祖父がいた部屋は個室になっていて、トイレなどの設備もしっかりしていて、足の弱い人でも困らないような設計になっていたような気がします。入居している方々同士で結構仲が良く(とは言ってもほとんどが重経度バラバラですが認知症ですが)、とても雰囲気がいい感じがしました。食事や日中の自由時間等は一つの机を何人かで囲んでテレビを見ながら話している人もいれば、ソファに座って話している人など、寂しい思いをしている感じの人はいなかったように思います。

施設のサービスついて

スタッフの方は総じて感じが良く、面会に行くとどの人も笑顔で挨拶をしてくれたり、家族がいない間の祖父の言動などをお話してくださったりと、家族への配慮もとても感じられました。そして、祖父は何度か施設から病院へ運ばれたんですが、都度ケアマネジャーの方と共に誰かしら付き添ってくれて、私たち家族では分からない事を代わりに手伝ってくれたりしていました。少しでも祖父の様子がおかしいと連絡をくれて、本当にここまでかという位家族の意向を都度確認してくれていました。

施設での思い出

祖父はここにずっと入所してる状態だったんですが、祖母も同時期にここのデイサービスで週に2日ほどお世話になっていたのですが、スタッフさんの計らいなのか、祖母が通う日は祖父とずっと一緒にいさせてもらえる環境を作ってくれて、私たちも祖父母に与えられた部屋で家族団欒をさせて頂きました。夕食時は施設の入所者全員と食事をとるのですが、祖母の事を入所者の一人の男性が気に入り、ずっと祖母の横で祖母に話しかけている事に臍を曲げた祖父があからさまにやきもちをやくという不思議な光景を見た事もいい思い出です。

行き方・アクセスについて

車で向かう場合はJR円行寺駅から北へ道なりにまっすぐ2km位になります。途中ダイソーがあり、大きな交差点を超えるとTSUTAYAとサニーマートがあります。サニーマートを越えると、目印となる建物がなくなります。公共交通機関でしたら、円行寺駅を出てすぐに四国銀行があるのですが、その前のバス停からみづき坂行きのバスに乗って10分もかからない所にあります。みづき坂に上る手前のバス停で下車したら看板があるのですぐわかると思います。バス停からは徒歩3分かからないくらいです。

周辺環境について

周辺には何もなく、車でしたら円行寺駅から向かう途中にあるサニーマートで何でも揃いますし、軽食を食べる事が出来るフードコートがあります。車で10分ほど走ればイオンもあります。入居者との外出ですが、施設の側に湯の川温泉があります。ただ、足が弱かったり介助が必要でしたら、あまりお勧めできる施設ではないです。近くに牧場もあって、おやつを持って行くのもいいかと思います。施設も至近距離なので、入居者の心労的にも不安が少ないと思います。

高知県のおすすめ有料老人ホーム・高齢者住宅

高知県の有料老人ホーム・高齢者住宅

特別養護老人ホーム 湯の里の画像準備中

※上記内容に変更がある場合もございます。正確な情報は直接事業者様にご確認ください。

高知県のおすすめ有料老人ホーム・高齢者住宅

高知県の有料老人ホーム・高齢者住宅

施設選びのご相談・お問い合わせはこちら

知識と経験の豊富な相談員が
ご希望に合う入居可能な施設を無料でご紹介致します

お電話でのご相談・お問い合わせ

0800-300-2817

24時間ご利用無料

入居のご相談・お問い合わせ
無料相談はこちら

介護について学びながら探す

介護について相談する

▲ このページの先頭へ