施設種別 | 介護付き有料老人ホーム |
---|
住所 |
〒311-4141 茨城県水戸市赤塚1丁目1番地 ミオスビル3階 |
---|---|
交通手段 | JR常磐線赤塚駅北口下車、徒歩1分(約80m) |
運営法人 | 医療法人 それいゆ会 |
情報更新日:2014-02-14 / 本サイトは介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
事業所の運営に関する方針 | べるびーbelle-vie(美しく生きる)。 高齢者の人権を尊重し、不安なく生活ができるような場とサービスを提供する。 |
---|---|
サービスの特色等 | 社団法人全国有料老人ホーム協会の「有料老人ホーム損害賠償責任保険」に加入しており、サービスの提供上で事故が発生し、入居者の生命・身体・財産に損害を与えた場合、不可抗力による場合を除き賠償される。 |
あり | |
生活保護者の利用 | なし |
介護予防および介護度進行予防に関する方針 | 要支援の利用者が要介護状態になることをできる限り防止し、要介護状態になった場合でも、快適に日常生活を続けることができるように支援いたします。 |
体験利用 | 1泊2日 6,300円(ただし1泊から1週間まで) |
あり |
自立している者を対象 | なし | 要支援の者を対象 | あり | 要介護の者を対象 | あり |
---|---|---|---|---|---|
留意事項 | 概ね60歳以上の方。 状況等により自立の方も可。 ※身元引受人または成年後見人を1名定めていただきます。 ※他の入居者に伝染する疾患のない方。 ※2人入居の場合は“ご夫婦"または“兄弟姉妹"に限ります。 |
||||
契約の解除 | (1)入居者が逝去した場合(2名入居の場合はどちらも逝去した場合) (2)入居者から契約解除が行なわれた場合。 (3)事業者から契約解除が行なわれた場合。 (4)入居者の行動が、他の入居者又は従業員の生命に危険を及ぼし、又はその危害の切迫した恐れがあり、かつ有料老人ホームにおける通常の介護方法及び接遇方法ではこれを防止できない場合。 ○虚偽の事項を記載する等、不正手段により入居した場合。 ○月払いの利用料その他支払を正当な理由なく、しばしば延滞するとき。 ○禁止または制限される行為の規定に違反したとき。 |
地図 |
---|
※表示料金は利用者が負担する料金(介護保険の1割)です。1単位=10円で算出した概算料金です。正確な料金は各事業所にお問い合わせください。ここに記載の料金は、参考価格です。
※参照:地域・サービス別単位表
支払い方式 | 一時金方式 |
---|
区分 | 有無 | 価格 | 留意事項 |
---|---|---|---|
家賃相当額 | なし | 最多価格帯部屋数 : 0室 | |
光熱費 | なし | 0円 | ※管理費に含まれます。 |
管理費 | あり | 96,500円 | 管理費 84,000~147,000円(入居プランにより異なります) (2人入居の場合168,000~294,000) ※この表示は、一括払い方式の場合です。 |
食費 | あり | 63,000円 | 3食を喫食した場合の費用。 ※食数に応じて返金あり。 |
その他月額料金 | あり | 要介護者等の場合、介護保険給付の自己負担額を支払う。 当ホームでは、「医療機関連携加算」:80円/月(特定施設入居者生活介護を算定した日が14日未満の場合、加算はありません)の適用があります。 「個別機能訓練加算」「夜間看護体制加算」の適用があります。 |
|
その他、一時金及び利用料以外に必要な利用料 | あり | ○外出付添サービス(協力医療機関以外)2,625円/時間(職員1名・回数) ○買物代行サービス(指定日以外の場合)840円/時間(職員1名・回数) ○個人専用の介護用品・介護機器(おむつ代) | |
年齢により、一時金の料金が異なる | あり | ||
個別的な選択費 | なし | ||
なし |
(1)居室に要する一時金 | あり |
---|---|
(2)人員配置が手厚い場合の介護サービスに要する一時金 | なし |
(3)利用者の希望選択する介護サービスに要する一時金 | なし |
(4)その他に要する一時金 | なし |
人数 | 最低額 | 最高額 | 最多価格帯 | 最多価格帯:部屋数 | 留意事項 |
---|---|---|---|---|---|
1人入居時 | 5,600,000円 | 17,500,000円 | 15,500,000円 | 12室 | ※当ホームでは、入居一時金一括払い方式・分割払い方式・年払い方式があります。 一括払い方式の場合を例示しております。 |
2人入居時 | 11,200,000円 | 32,000,000円 | 28,000,000円 | 4室 |
償却 | 年月数 | 4年 |
---|---|---|
入居月償却 | なし | |
初期償却率(%) | 0% | |
留意事項 | 100%を4年間で均等償却し、この期間に契約が終了した場合には、下記の計算式に基づき無利息で返還する。 期間終了後、返還金額は無くなるが、追加入居金は不要。 | |
その他 | ||
保全措置 | あり | 社団法人全国有料老人ホーム協会の入居者基金制度に加入。 |
解約時返還金の算定方法 | 入居一時金×100%×{(48ヶ月-利用日数)÷48ヶ月} |
区分 | 有無 | 最低額 | 最高額 | 最多価格帯 | 最多価格帯: 部屋数 |
---|---|---|---|---|---|
(1)居室に関する一時金 | あり | 5,600,000円 | 17,500,000円 | 15,500,000円 | 12室 |
区分 | 有無 | 料金 | 留意事項 |
---|---|---|---|
(2)利用者の希望選択による介護サービスに要する一時金 | なし | 0円 | |
解約時返還金の算定方法 | |||
(3)利用者の希望選択による介護サービスに要する一時金(人員配置が手厚い場合の介護サービス) | なし | 0円 | |
解約時返還金の算定方法 | |||
(4)その他に要する一時金 | なし | 0円 | |
解約時返還金の算定方法 |
区分 | 有無 | 価格 | 留意事項 |
---|---|---|---|
家賃相当額 | なし | 最多価格帯部屋数 : 0室 | |
光熱費 | なし | 0円 | ※管理費に含まれます。 |
管理費 | あり | 96,500円 | 管理費 84,000~147,000円(入居プランにより異なります) (2人入居の場合168,000~294,000) ※この表示は、一括払い方式の場合です。 |
食費 | あり | 63,000円 | 3食を喫食した場合の費用。 ※食数に応じて返金あり。 |
その他月額料金 | あり | 要介護者等の場合、介護保険給付の自己負担額を支払う。 当ホームでは、「医療機関連携加算」:80円/月(特定施設入居者生活介護を算定した日が14日未満の場合、加算はありません)の適用があります。 「個別機能訓練加算」「夜間看護体制加算」の適用があります。 |
|
その他、一時金及び利用料以外に必要な利用料 | あり | ○外出付添サービス(協力医療機関以外)2,625円/時間(職員1名・回数) ○買物代行サービス(指定日以外の場合)840円/時間(職員1名・回数) ○個人専用の介護用品・介護機器(おむつ代) | |
年齢により、一時金の料金が異なる | |||
個別的な選択費 | なし | ||
なし |
(1)居室に要する一時金 | |
---|---|
(2)人員配置が手厚い場合の介護サービスに要する一時金 | なし |
(3)利用者の希望選択する介護サービスに要する一時金 | なし |
(4)その他に要する一時金 | なし |
区分 | 有無 | 最低額 | 最高額 | 最多価格帯 | 最多価格帯: 部屋数 |
---|---|---|---|---|---|
(1)居室に関する一時金 | あり | 5,600,000円 | 17,500,000円 | 15,500,000円 | 0室 |
区分 | 有無 | 料金 | 留意事項 |
---|---|---|---|
(2)利用者の希望選択による介護サービスに要する一時金 | なし | 0円 | |
解約時返還金の算定方法 | |||
(3)利用者の希望選択による介護サービスに要する一時金(人員配置が手厚い場合の介護サービス) | なし | 0円 | |
解約時返還金の算定方法 | |||
(4)その他に要する一時金 | なし | 0円 | |
解約時返還金の算定方法 |
区分 | 有無 | 価格 | 留意事項 |
---|---|---|---|
家賃相当額 | なし | 最多価格帯部屋数 : 0室 | |
光熱費 | なし | 0円 | |
管理費 | あり | 96,500円 | |
食費 | あり | 63,000円 | |
その他月額料金 | あり | ||
その他、一時金及び利用料以外に必要な利用料 | あり | ||
年齢により、一時金の料金が異なる | |||
個別的な選択費 | なし | ||
なし |
(1)居室に要する一時金 | |
---|---|
(2)人員配置が手厚い場合の介護サービスに要する一時金 | なし |
(3)利用者の希望選択する介護サービスに要する一時金 | なし |
(4)その他に要する一時金 | なし |
特定施設入居者生活介護費で、実施するサービス | 特定施設入居者生活介護費、各種一時金、月額の利用料等で、実施するサービス | 別途利用料を徴収した上で、実施するサービス | 備考 | |
---|---|---|---|---|
おむつ代 | なし | なし | あり | 実費負担(おむつ・はくパンツ200/枚・パット\700/枚) |
おやつ | なし | なし | あり | 実費負担 |
リネン交換 | なし | あり | なし | 週1実施(汚れた場合、その都度実施) |
健康相談 | あり | なし | なし | 必要に応じ実施 |
入居者の嗜好に応じた特別な食事 | なし | なし | あり | 実費負担 |
入浴(一般浴)介助・清拭 | あり | なし | あり | 毎日、清拭(入浴不可の場合) |
入退院時の同行(協力医療機関) | あり | なし | なし | 適宣実施(交通費実費負担) |
入退院時の同行(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | 適宣実施(外出付添\2625/時間・職員1名につき。交通費実費負担) |
入院中の洗濯物交換・買い物 | なし | あり | なし | 週2回(買物代行\840/回・時間※買物代実費負担) |
入院中の見舞い訪問 | なし | あり | なし | 週2回(買物代行\840/回・時間※買物代実費負担) |
定期健康診断 | なし | あり | なし | 年2回実施(施設の定める項目以外の希望健診は実費負担) |
居室清掃 | なし | あり | なし | 週2実施 |
居室配膳・下膳 | あり | なし | なし | 必要に応じ実施 |
役所手続き代行 | なし | なし | あり | 実費負担 |
排泄介助・おむつ交換 | あり | なし | なし | 必要に応じ実施 |
日常の洗濯 | なし | あり | なし | 毎日実施 |
服薬支援 | あり | なし | なし | 必要に応じ実施 |
機能訓練 | あり | なし | なし | 適宣実施 |
特浴介助 | あり | なし | あり | 週3回 |
理美容師による理美容サービス | なし | なし | あり | 実費負担 |
生活リズムの記録(排便・睡眠等) | あり | なし | なし | 必要に応じ実施 |
生活指導・栄養指導 | あり | なし | なし | 必要に応じ実施 |
移送サービス | なし | なし | あり | 福祉タクシー(交通費実費負担) |
買い物代行(上記以外の区域) | なし | なし | あり | 実費負担 |
買い物代行(通常の利用区域) | なし | あり | なし | 週1実施※毎週火曜日のみ |
身辺介助(移動・着替え等) | あり | なし | なし | 適宣実施 |
通院介助(協力医療機関) | あり | なし | なし | 適宣実施 |
通院介助(協力医療機関以外) | あり | なし | あり | 指定機関以外(外出付添\2625/時間・職員1名につき) |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし | 実施しない |
食事介助 | あり | なし | なし | 必要に応じ実施 |
介護職員処遇改善加算(I): 有無 | あり |
---|---|
介護職員処遇改善加算(II): 有無 | なし |
介護職員処遇改善加算(III): 有無 | なし |
個別機能訓練の実施の加算: 有無 | あり |
医療機関連携加算: 有無 | あり |
夜間看護体制加算(予防を除く): 有無 | あり |
看取り介護加算(予防を除く): 有無 | あり |
人員配置が手厚い介護サービスの実施の有無 | あり |
名称 | いりょうほうじん それいゆかい 医療法人 それいゆ会 |
---|---|
法人住所 | 318-0004 茨城県高萩市上手綱赤塚268 |
設立年月日 | 1995/04/01 |
法人種類 | 医療法人 |
サービス名 | 事業所名 | 住所 | 数 |
---|---|---|---|
訪問看護 | 高萩それいゆ病院 | 高萩市上手綱赤塚268 | 1件 |
訪問リハビリテーション | 高萩それいゆ病院 | 高萩市上手綱赤塚268 | 1件 |
通所リハビリテーション | 高萩それいゆ病院 介護老人保健施設 ノア | 高萩市上手綱赤塚268 高萩市高浜町3丁目1541 | 2件 |
短期入所生活介護 | 介護付有料老人ホーム べるびー水戸 | 水戸市赤塚1丁目1番地ミオスビル3階 | |
短期入所療養介護 | 介護老人保健施設 ノア | 高萩市高浜町3丁目1541 | 1件 |
介護予防短期入所療養介護 | 介護老人保健施設 ノア | 高萩市高浜町3丁目1541 | 1件 |
特定施設入居者生活介護 | 介護付有料老人ホーム べるびー水戸 | 水戸市赤塚1丁目1番地ミオスビル3階 | 1件 |
介護予防特定施設入居者生活介護 | 介護付有料老人ホーム べるびー水戸 | 水戸市赤塚1丁目1番地ミオスビル3階 | 1件 |
居宅介護支援 | 高萩それいゆ病院 介護老人保健施設 ノア | 高萩市上手綱赤塚268 高萩市高浜町3丁目1541 | 2件 |
介護老人保健施設 | 介護老人保健施設 ノア | 高萩市高浜町3丁目1541 | 1件 |
介護予防訪問看護 | 高萩それいゆ病院 | 高萩市上手綱赤塚268 | 1件 |
介護予防訪問リハビリテーション | 高萩それいゆ病院 | 高萩市上手綱赤塚268 | 1件 |
介護予防通所リハビリテーション | 高萩それいゆ病院 | 高萩市上手綱赤塚268 | 1件 |
介護予防支援 | 高萩それいゆ病院 | 高萩市上手綱赤塚268 | 1件 |
電話番号 | 029-309-0770 |
---|---|
対応時間 | 平日:10時00分~17時00分 土曜日:10時00分~17時00分 日曜日:10時00分~17時00分 祝日:10時00分~17時00分 定休日:なし 留意事項:なし |
区分 | 数 | 入居者数 | 広さ |
---|---|---|---|
一時介護室
![]() |
1 | 2人 | 20m² |
介護居室個室 | 45 | 16.45m² |
個室用トイレ | 45か所(内車椅子可:45か所) |
---|---|
個室用トイレ設置割合 | 100% |
女子便所(車椅子可) | 1か所 (0か所) |
男子便所(車椅子可) | 1か所 (0か所) |
男女共用便所(車椅子可) | 6か所 (6か所) |
浴室 | 2か所 |
大浴槽 | |
個浴 | 2か所 |
リフト浴 | |
特殊浴槽 | 1か所 |
その他浴室設備 | なし |
消火設備等 | あり 全居室にスプリンクラー設置。廊下、共用部分に消火器・スプリンクラー設置。 |
利用者が調理を行う設備状況 | あり |
---|---|
その他の共用施設の設備 | あり ロビー・応接室・談話室・ゲストルーム(来訪者宿泊有料)・多目的コーナー・エレベーター。 |
バリアフリー | 全居室内、廊下。 共用施設に手すり設置。 車椅子移動可能。 |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
外線電話回線 | 各居室内にあり |
緊急通報装置 | 各居室内にあり |
要介護時に介護を行う場所 | 介護居室 |
土地建物 | 事業所法人が所有 | 延床面積 敷地面積 |
貸借 | 抵当権 | 契約開始日 | 契約終了日 | 契約自動更新 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
事業所建物 | |||||||
事業所敷地 |
協力機関 | 名称 | 内容 |
---|---|---|
医療 | 水府病院 ・ 医療法人それいゆ会 高萩それいゆ病院・べるびー水戸クリニック | 外来での診察対応、訪問診療。 |
歯科医療 | 小川歯科医院 | 歯科診療 |
区分 | 便所変更 | 台所変更 | 面積の増減 | 仕様の変更 | 洗面所変更 | 浴室変更 | 追加料金 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一時介護室へ移る場合 | なし | あり | あり | あり | なし | あり | なし | なし |
判断基準 | 入居者が、重度の認知症状等により居室での介護が困難となった場合、風紀を乱す場合、病状等により別室での介護が必要となった場合などに、 (1)事業者の指定する医師の意見を聴く。 (2)身元引受人等の意見を聴く。 を経て一時介護室に移室する。 |
|||||||
居室利用権 | 一時的に利用する共用施設であり、従来の居室の利用権に変更はない。 |
|||||||
その他変更 | ||||||||
介護居室へ移る場合 | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし |
判断基準 | 全室介護居室。 |
|||||||
居室利用権 | なし | |||||||
その他変更 | ||||||||
その他へ移る場合 | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし |
判断基準 | ||||||||
居室利用権 | ||||||||
その他変更 |
従業員1人当たりの利用者数 | 1.7人 |
---|---|
入居率 | 74% |
女性利用者数 | 30人 | 男性利用者数 | 13人 | 平均年齢 | 82.9歳 |
---|
区分 | 合計 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|
65歳未満 | 2人 | 1人 | 1人 | |||
65歳以上75歳未満 | 4人 | 1人 | 1人 | 1人 | 1人 | |
75歳以上85歳未満 | 9人 | 1人 | 3人 | 1人 | 2人 | 2人 |
85歳以上 | 18人 | 3人 | 1人 | 7人 | 3人 | 4人 |
入居期間 | 6か月 未満 |
6か月以上 1年未満 |
1年以上 5年未満 |
5年以上 10年未満 |
10年以上 15年未満 |
15年 以上 |
---|---|---|---|---|---|---|
入居者数 | 6人 | 6人 | 20人 | 5人 | 6人 |
退去先 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要支援合計 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 要介護合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | ||||||||||
医療機関 | ||||||||||
介護保険施設 | ||||||||||
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | ||||||||||
死亡者 | 3人 | 4人 | 7人 | |||||||
その他 | 1人 | 1人 |
有無:あり 公開:あり | ||
有無:なし 公開: | ||
実施機関名 | ||
実施日付 |
計画年度 | 公表日 | |||
---|---|---|---|---|
様式 | 更新日付 | 2014/02/14 | ||
調査日 | 記入年月日 | 2014/02/14 |
1週間のうち常勤の従業者が勤務すべき時間数 | 39.1時間 |
---|---|
健康診断の実施状況 | あり |
夜勤平均人数 | 2人 | 夜勤最少人数 | 2人 |
---|
職種 | 常勤 | 非常勤 | 合計 | 常勤換算 人数 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
専従 | 非専従 | 専従 | 非専従 | |||
介護職員 | 12人 | 1人 | 4人 | 17人 | 14人 | |
特定施設介護職員 | 12人 | 4人 | 16人 | 14人 | ||
計画作成担当者 | 1人 | 1人 | 1人 | |||
機能訓練指導員 | 1人 | 1人 | 1人 | |||
生活相談員 | 2人 | 2人 | 1人 | |||
看護職員 | 1人 | 1人 | 2人 | 4人 | 2人 | |
管理士 | 1人 | 1人 | 1人 | |||
調理員 | 4人 | 4人 | 4人 | |||
事務員 | 2人 | 2人 | 4人 | 3人 | ||
その他従業者 | 5人 | 5人 | 1人 | |||
特定施設その他従業者 | 2人 | 2人 | 1人 | |||
施設長 | 1人 | 1人 | 1人 |
職種 | 常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|---|
専従 | 非専従 | 専従 | 非専従 | |
介護支援専門員 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 |
介護福祉士 | 9人 | 0人 | 1人 | 0人 |
訪問介護員 1級 | 1人 | 0人 | 1人 | 0人 |
訪問介護員 2級 | 2人 | 0人 | 2人 | 0人 |
あん摩マッサージ指圧師 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 |
職種 | 常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|---|
専従 | 非専従 | 専従 | 非専従 | |
介護支援専門員 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 |
介護福祉士 | 9人 | 0人 | 1人 | 0人 |
訪問介護員 1級 | 1人 | 0人 | 1人 | 0人 |
訪問介護員 2級 | 2人 | 0人 | 2人 | 0人 |
あん摩マッサージ指圧師 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 |
職種 | 前年度状況 | 業務に従事した経験年数 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
採用 | 退職 | 1年未満 | 1年~ 3年未満 |
3年~ 5年未満 |
5年~ 10年未満 |
10年以上 | |
介護職員(常勤) | 8人 | 10人 | 3人 | 5人 | 4人 | ||
介護職員(非常勤) | 2人 | 1人 | 2人 | 1人 | 1人 | ||
機能訓練指導員(常勤) | 1人 | 1人 | |||||
生活相談員(常勤) | 2人 | ||||||
看護職員(常勤) | 1人 | 1人 | 1人 | 1人 | |||
計画作成担当者(常勤) | 1人 | 1人 |
管理者の資格保有 | なし |
---|---|
管理者の、他職務との兼務の有無 | なし |
比較項目 | 数値 | 全国 | 都道府県中 | 市町村中 |
---|---|---|---|---|
住居: 広い順 | 16㎡ |
3,169/4,419 全国平均値 20㎡ |
43/68 地域平均値 21㎡ |
11/15 地域平均値 21㎡ |
利用者: 平均年齢が高い順 | 83歳 |
3,708/4,060 全国平均値 86歳 |
42/53 地域平均値 84歳 |
10/12 地域平均値 84歳 |
利用者: 要介護度平均が高い順 | 3.2 |
770/4,071 全国平均値 2.7 |
9/53 地域平均値 2.7 |
3/12 地域平均値 2.9 |
実績: 従業者1人当り利用者数が少ない順 | 2人 |
625/4,063 全国平均値 2人 |
7/54 地域平均値 2人 |
4/12 地域平均値 2人 |
家賃: 入居一時金が高い順 | 15,500,000円 |
179/1,162 全国平均値 8,008,420円 |
4/28 地域平均値 8,083,450円 |
3/9 地域平均値 10,068,900円 |
家賃: 入居一時金最多価格帯(2人)が高い順 | 28,000,000円 |
128/570 全国平均値 21,405,400円 |
4/18 地域平均値 18,062,000円 |
3/7 地域平均値 22,468,600円 |
従業者: 定着率が高い順 | 65% |
3,858/4,089 全国平均値 84% |
52/54 地域平均値 86% |
12/12 地域平均値 85% |
従業者: 常勤: 定着率が高い順 | 62% |
3,902/4,087 全国平均値 85% |
54/54 地域平均値 87% |
12/12 地域平均値 86% |
従業者: 常勤: 概算平均従事経験年数が長い順 | 4年 |
2,430/4,087 全国平均値 4年 |
34/54 地域平均値 4年 |
11/12 地域平均値 6年 |
従業者: 概算平均従事経験年数が長い順 | 4年 |
2,657/4,089 全国平均値 4年 |
39/54 地域平均値 4年 |
11/12 地域平均値 6年 |
従業者: 非常勤: 定着率が高い順 | 80% |
2,311/3,844 全国平均値 82% |
33/51 地域平均値 84% |
6/10 地域平均値 77% |
従業者: 非常勤: 概算平均従事経験年数が長い順 | 2年 |
3,119/3,844 全国平均値 4年 |
42/51 地域平均値 4年 |
9/10 地域平均値 5年 |
施設: 入居率が高い順 | 74% |
3,392/4,063 全国平均値 86% |
40/53 地域平均値 85% |
11/12 地域平均値 91% |
施設: 定員数が多い順 | 57人 |
1,422/3,818 全国平均値 60人 |
21/52 地域平均値 55人 |
7/12 地域平均値 61人 |
※上記内容に変更がある場合もございます。正確な情報は直接事業者様にご確認ください。
知識と経験の豊富な相談員が
ご希望に合う入居可能な施設を無料でご紹介致します
0800-300-2817
24時間ご利用無料