施設種別 | 介護付き有料老人ホーム |
---|
住所 |
〒300-0045 茨城県土浦市文京町8番3号 |
---|---|
交通手段 |
・JR常磐線「土浦駅」下車、徒歩18分(約1,370m) ・JR常磐線「土浦駅」西口、バス乗り場3番より「荒川沖」行、「水海道」行、「古河」行、または2番乗り場より「筑波大学中央」行利用約4分。 「千束町」バス停下車徒歩約2分 |
運営法人 | 筑水会 |
情報更新日:2013-09-01 / 本サイトは介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
事業所の運営に関する方針 | 利用者の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じて自立した日常生活を営むことが出来るよう、サービスを提供する。 常に利用者の心身の状況、その置かれている環境等の的確な把握に努め、利用者又はその家族に対し、その相談に適切に応じるとともに、利用者の社会生活に必要な支援を行います。 |
---|---|
サービスの特色等 | 事故発生時には、速やかに入居者の家族・市町村などに連絡を行うと共に必要な措置を講じます。 また、サービスの提供により賠償すべき事故が発生した場合は、誠意をもって対応致します。 |
あり | |
生活保護者の利用 | なし |
介護予防および介護度進行予防に関する方針 | 利用者の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じて自立した日常生活を営むことが出来るよう、サービスを提供する。 常に利用者の心身の状況、その置かれている環境等の的確な把握に努め、利用者又はその家族に対し、その相談に適切に応じるとともに、利用者の社会生活に必要な支援を行います。 |
体験利用 |
・体験入居は随時実施。 ・モデルルームを利用し、1人1泊2日・夕朝食付、4,200円(税込) (3泊4日・2名様まで) |
あり |
自立している者を対象 | あり | 要支援の者を対象 | あり | 要介護の者を対象 | あり |
---|---|---|---|---|---|
留意事項 | 入居者の資格 1.日本国籍を持っている方又は次のいずれかに該当する外国人の方。 (1)出入国管理及び難民認定法(昭和26年政令第319号)第22条第2項又は第22条の2第4項の規定により永住許可を受けている方。 (2)日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法(平成3年法律第71号)第3条、第4条及び第5条に定める特別永住者として永住することができる資格を有する方。 2.概ね65歳以上の方。 夫婦で入居の場合は、どちらかが概ね65歳以上、夫婦以外で入居の場合は二人とも概ね65歳以上の方 3.入居時にご自身で日常生活が営める健康状態の方 4.入居一時金、管理運営費その他契約上の負担能力がある方 5.健康保険および介護保険加入者 6.確実な連帯保証人を付することができる方 7.社会福祉法人筑水会の運営方針に賛同し、サンテーヌ土浦の共同生活を円滑の営める方 8.サンテーヌ土浦の専用居室を生活の拠点とすること。 連帯保証人の条件、義務等 1.連帯保証人を一人定めていただきます。 二人入居の場合はそれぞれについて連帯保証人を定めることができます。 2.連帯保証人は、契約に基づく入居者の筑水会に対する一切の債務について連帯して責任を負うことになります。 また、必要に応じて介護の関する処遇相談、入居者の身柄の引き取りをしていただきます。 |
||||
契約の解除 | 1.入居者が逝去した場合 2.入居者から契約の解約が行われた場合 3.事業者から契約解除が行われた場合 ・入居申込書等に虚偽の記載をして不正に入居したとき。 ・管理運営費及びその他の費用を3ヶ月以上遅滞したとき。 ・筑水会の承諾を得ないで第三者との同居を行ったとき。 ・目的施設、付属施設等を故意又は重大な過失等により汚損、破損又は滅失させたとき。 ・入居契約に定める禁止条項に違反したとき。 ・入居者の行動が、他の入居者又は従業員の生命に危害を及ぼし又はその危害の切迫した恐れがあり、かつ有料老人ホームにおける通常の介護方法及び接遇方法ではこれを防止することが出来ないとき。 |
地図 |
---|
※表示料金は利用者が負担する料金(介護保険の1割)です。1単位=10円で算出した概算料金です。正確な料金は各事業所にお問い合わせください。ここに記載の料金は、参考価格です。
※参照:地域・サービス別単位表
支払い方式 | 一時金方式 |
---|
区分 | 有無 | 価格 | 留意事項 |
---|---|---|---|
家賃相当額 | なし | 最多価格帯部屋数 : 0室 | |
光熱費 | あり | 0円 | 一般居室内の電気・水道・電話代等別途実費負担となります。 |
管理費 | あり | 101,270円 | 1人入居 \101,270-(税込み) 2人入居 \144,625-(税込み) サンテーヌ土浦の管理運営にかかる、人件費・事務費・保険衛生費・水道光熱費(共用部)・清掃費(共用部) |
食費 | あり | 63,000円 | 上記金額は1人1日3食×30日喫食した場合のものです。 (朝食525円・昼食630円・夕食945円[税込み]) |
その他月額料金 | あり | 要介護者等の場合、介護保険給付の自己負担額を支払う。 区分 介護給付費単位 30日の目安 利用者負担分 要支援1 196単位 59623円 5963円 要支援2 453単位 137802円 13781円 要介護1 560単位 170352円 17036円 要介護2 628単位 191037円 19104円 要介護3 700単位 212940円 21294円 要介護4 768単位 233625円 23363円 要介護5 838単位 254919円 25492円 夜間看護体制加算 10単位 3042円 305円 |
|
その他、一時金及び利用料以外に必要な利用料 | あり | おむつを使用する場合は、おむつ代として別途実費負担して頂きます。 クリーニング代・理美容代・本人希望の購入品は別途実費でのご負担となります。 |
|
年齢により、一時金の料金が異なる | あり | ||
個別的な選択費 | なし | ||
なし |
(1)居室に要する一時金 | あり |
---|---|
(2)人員配置が手厚い場合の介護サービスに要する一時金 | |
(3)利用者の希望選択する介護サービスに要する一時金 | |
(4)その他に要する一時金 |
人数 | 最低額 | 最高額 | 最多価格帯 | 最多価格帯:部屋数 | 留意事項 |
---|---|---|---|---|---|
1人入居時 | 2,320,000円 | 28,300,000円 | 11,860,000円 | 36室 | 居室タイプ・男女・年齢・自立、介護認定の別での料金設定となります。 (最多価格帯はFタイプ・女性・80歳・自立での表記) |
2人入居時 | 4,310,000円 | 41,340,000円 | 16,880,000円 | 36室 | 居室タイプ・男女・年齢・自立、介護認定の別での料金設定となります。 (最多価格帯はFタイプ・男性1名女性1名・80歳・自立での表記) |
償却 | 年月数 | |
---|---|---|
入居月償却 | ||
初期償却率(%) | ||
留意事項 | ||
その他 | ||
保全措置 | ||
解約時返還金の算定方法 |
区分 | 有無 | 最低額 | 最高額 | 最多価格帯 | 最多価格帯: 部屋数 |
---|---|---|---|---|---|
(1)居室に関する一時金 | あり | 9,590,000円 | 19,820,000円 |
区分 | 有無 | 料金 | 留意事項 |
---|---|---|---|
(2)利用者の希望選択による介護サービスに要する一時金 | なし | 0円 | |
解約時返還金の算定方法 | |||
(3)利用者の希望選択による介護サービスに要する一時金(人員配置が手厚い場合の介護サービス) | なし | 0円 | |
解約時返還金の算定方法 | |||
(4)その他に要する一時金 | なし | 0円 | |
解約時返還金の算定方法 |
区分 | 有無 | 価格 | 留意事項 |
---|---|---|---|
家賃相当額 | なし | 最多価格帯部屋数 : 0室 | |
光熱費 | あり | 0円 | 一般居室内の電気・水道・電話代等別途実費負担となります。 |
管理費 | あり | 101,270円 | 1人入居 \101,270-(税込み) 2人入居 \144,625-(税込み) サンテーヌ土浦の管理運営にかかる、人件費・事務費・保険衛生費・水道光熱費(共用部)・清掃費(共用部) |
食費 | あり | 63,000円 | 上記金額は1人1日3食×30日喫食した場合のものです。 (朝食525円・昼食630円・夕食945円[税込み]) |
その他月額料金 | あり | 要介護者等の場合、介護保険給付の自己負担額を支払う。 区分 介護給付費単位 30日の目安 利用者負担分 要支援1 196単位 59623円 5963円 要支援2 453単位 137802円 13781円 要介護1 560単位 170352円 17036円 要介護2 628単位 191037円 19104円 要介護3 700単位 212940円 21294円 要介護4 768単位 233625円 23363円 要介護5 838単位 254919円 25492円 夜間看護体制加算 10単位 3042円 305円 |
|
その他、一時金及び利用料以外に必要な利用料 | あり | おむつを使用する場合は、おむつ代として別途実費負担して頂きます。 クリーニング代・理美容代・本人希望の購入品は別途実費でのご負担となります。 |
|
年齢により、一時金の料金が異なる | |||
個別的な選択費 | なし | ||
なし |
(1)居室に要する一時金 | |
---|---|
(2)人員配置が手厚い場合の介護サービスに要する一時金 | なし |
(3)利用者の希望選択する介護サービスに要する一時金 | なし |
(4)その他に要する一時金 | なし |
区分 | 有無 | 最低額 | 最高額 | 最多価格帯 | 最多価格帯: 部屋数 |
---|---|---|---|---|---|
(1)居室に関する一時金 | あり | 5,340,000円 | 14,030,000円 | 0円 | 0室 |
区分 | 有無 | 料金 | 留意事項 |
---|---|---|---|
(2)利用者の希望選択による介護サービスに要する一時金 | なし | 0円 | |
解約時返還金の算定方法 | |||
(3)利用者の希望選択による介護サービスに要する一時金(人員配置が手厚い場合の介護サービス) | なし | 0円 | |
解約時返還金の算定方法 | |||
(4)その他に要する一時金 | なし | 0円 | |
解約時返還金の算定方法 |
区分 | 有無 | 価格 | 留意事項 |
---|---|---|---|
家賃相当額 | なし | 最多価格帯部屋数 : 0室 | |
光熱費 | あり | 0円 | 一般居室内の電気・水道・電話代等別途実費負担となります。 |
管理費 | あり | 101,270円 | 1人入居 \101,270-(税込み) 2人入居 \144,625-(税込み) サンテーヌ土浦の管理運営にかかる、人件費・事務費・保険衛生費・水道光熱費(共用部)・清掃費(共用部) |
食費 | あり | 63,000円 | 上記金額は1人1日3食×30日喫食した場合のものです。 (朝食525円・昼食630円・夕食945円[税込み]) |
その他月額料金 | あり | 要介護者等の場合、介護保険給付の自己負担額を支払う。 区分 介護給付費単位 30日の目安 利用者負担分 要支援1 196単位 59623円 5963円 要支援2 453単位 137802円 13781円 要介護1 560単位 170352円 17036円 要介護2 628単位 191037円 19104円 要介護3 700単位 212940円 21294円 要介護4 768単位 233625円 23363円 要介護5 838単位 254919円 25492円 夜間看護体制加算 10単位 3042円 305円 |
|
その他、一時金及び利用料以外に必要な利用料 | あり | おむつを使用する場合は、おむつ代として別途実費負担して頂きます。 クリーニング代・理美容代・本人希望の購入品は別途実費でのご負担となります。 |
|
年齢により、一時金の料金が異なる | |||
個別的な選択費 | なし | ||
なし |
(1)居室に要する一時金 | |
---|---|
(2)人員配置が手厚い場合の介護サービスに要する一時金 | なし |
(3)利用者の希望選択する介護サービスに要する一時金 | なし |
(4)その他に要する一時金 | なし |
特定施設入居者生活介護費で、実施するサービス | 特定施設入居者生活介護費、各種一時金、月額の利用料等で、実施するサービス | 別途利用料を徴収した上で、実施するサービス | 備考 | |
---|---|---|---|---|
おむつ代 | なし | なし | あり | |
おやつ | なし | なし | あり | |
リネン交換 | なし | あり | なし | |
健康相談 | なし | あり | なし | |
入居者の嗜好に応じた特別な食事 | なし | あり | あり | |
入浴(一般浴)介助・清拭 | なし | あり | なし | |
入退院時の同行(協力医療機関) | なし | あり | なし | |
入退院時の同行(協力医療機関以外) | なし | あり | なし | |
入院中の洗濯物交換・買い物 | なし | あり | なし | |
入院中の見舞い訪問 | なし | あり | なし | |
定期健康診断 | なし | あり | なし | |
居室清掃 | なし | あり | あり | |
居室配膳・下膳 | なし | あり | なし | |
役所手続き代行 | なし | あり | あり | |
排泄介助・おむつ交換 | なし | あり | なし | |
日常の洗濯 | なし | あり | あり | |
服薬支援 | なし | あり | なし | |
機能訓練 | なし | あり | なし | |
特浴介助 | なし | あり | なし | |
理美容師による理美容サービス | なし | なし | あり | |
生活リズムの記録(排便・睡眠等) | なし | あり | なし | |
生活指導・栄養指導 | なし | あり | なし | |
移送サービス | なし | あり | なし | |
買い物代行(上記以外の区域) | なし | あり | あり | |
買い物代行(通常の利用区域) | なし | あり | あり | |
身辺介助(移動・着替え等) | なし | あり | なし | |
通院介助(協力医療機関) | なし | あり | なし | |
通院介助(協力医療機関以外) | なし | あり | なし | |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし | |
食事介助 | なし | あり | なし |
介護職員処遇改善加算(I): 有無 | あり |
---|---|
介護職員処遇改善加算(II): 有無 | なし |
介護職員処遇改善加算(III): 有無 | なし |
個別機能訓練の実施の加算: 有無 | なし |
医療機関連携加算: 有無 | なし |
夜間看護体制加算(予防を除く): 有無 | あり |
看取り介護加算(予防を除く): 有無 | あり |
人員配置が手厚い介護サービスの実施の有無 | なし |
名称 | ちくすいかい 筑水会 |
---|---|
法人住所 | 303-0033 茨城県常総市水海道高野町671-1 |
設立年月日 | 2003/07/03 |
法人種類 | 社会福祉法人(社協以外) |
サービス名 | 事業所名 | 住所 | 数 |
---|---|---|---|
通所介護 | 筑水苑 | 茨城県常総市水海道高野町671-1 | 1件 |
短期入所生活介護 | 筑水苑 | 茨城県常総市水海道高野町671-1 | 1件 |
介護予防短期入所生活介護 | 筑水苑 | 茨城県常総市水海道高野町671-1 | 1件 |
特定施設入居者生活介護 | サンテーヌ土浦 サンテーヌ土浦新館(介護棟) | 茨城県土浦市文京町8-3 茨城県土浦市文京町8-5 | 2件 |
介護予防特定施設入居者生活介護 | サンテーヌ土浦 | 茨城県土浦市文京町8-3 | 1件 |
居宅介護支援 | 筑水苑 | 茨城県常総市水海道高野町671-1 | 1件 |
介護老人福祉施設 | 筑水苑 | 茨城県常総市水海道高野町671-1 | 1件 |
介護予防通所介護 | 筑水苑 | 茨城県常総市水海道高野町671-1 | 1件 |
電話番号 | 029-826-6333 |
---|---|
対応時間 | 平日:9時00分~17時00分 土曜日:9時00分~17時00分 日曜日:9時00分~17時00分 祝日:9時00分~17時00分 定休日:年中無休 |
区分 | 数 | 入居者数 | 広さ |
---|---|---|---|
一時介護室
![]() |
1 | 1人 | 6.51m² |
一般居室相部屋 | 34 | 47.09m² | |
一般居室個室 | 69 | 47.09m² |
個室用トイレ | 104か所(内車椅子可:103か所) |
---|---|
個室用トイレ設置割合 | 100% |
女子便所(車椅子可) | 3か所 (0か所) |
男子便所(車椅子可) | 3か所 (0か所) |
男女共用便所(車椅子可) | 4か所 (4か所) |
浴室 | 107か所 |
大浴槽 | 2か所 |
個浴 | 104か所 |
リフト浴 | |
特殊浴槽 | 1か所 |
その他浴室設備 | 手すり・緊急用押しボタン・男女大浴場にジャグジー・全身シャワーあり。 |
消火設備等 | あり スプリンクラー・防煙扉・防煙シャッター・火災警報器 |
利用者が調理を行う設備状況 | あり |
---|---|
その他の共用施設の設備 | あり エントランス・ラウンジ・フロント・トランクルーム・応接室・相談室・喫茶コーナー(有料)・ダイニングルーム・多目的ホール・ケアルーム・健康管理室・特別浴室・自販機(有料)・大浴場(男女)・小浴室・娯楽室・図書室・クラブルーム(3室)・茶室・ゲストルーム(2室・有料)・スカイラウンジ・駐車場(有料) |
バリアフリー | 全居室及び共用施設バリアフリー対応 |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
外線電話回線 | 各居室内にあり |
緊急通報装置 | 各居室内にあり |
要介護時に介護を行う場所 | 要介護の程度により、一般居室又は一時介護室、サンテーヌ土浦新館において介護を行います。 |
土地建物 | 事業所法人が所有 | 延床面積 敷地面積 |
貸借 | 抵当権 | 契約開始日 | 契約終了日 | 契約自動更新 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
事業所建物 | あり | 9,153.94m² | |||||
事業所敷地 | あり | 3,400.64m² | なし | あり | なし |
協力機関 | 名称 | 内容 |
---|---|---|
医療 | 土浦協同病院 | 入居者の疾病等についての健康相談・病院受診・入院等の受け入れ等。 (医療費その他の費用は自己負担となります。) |
歯科医療 | ファミリー歯科(日本訪問歯科協会) | 歯科治療、歯科健康診断、口腔ケア勉強会 (医療費その他の費用は自己負担となります。) |
区分 | 便所変更 | 台所変更 | 面積の増減 | 仕様の変更 | 洗面所変更 | 浴室変更 | 追加料金 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一時介護室へ移る場合 | あり | あり | あり | あり | あり | あり | なし | なし |
判断基準 | 疾病等による障害により、居室での日常生活が困難になり、常時見守りや介護が必要となった場合。 |
|||||||
居室利用権 | 一般居室の利用権は、一時介護室の利用期間中においても継続します。 |
|||||||
その他変更 | ||||||||
介護居室へ移る場合 | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし |
判断基準 | ||||||||
居室利用権 | ||||||||
その他変更 | ||||||||
その他へ移る場合 | あり | あり | あり | あり | あり | あり | なし | なし |
判断基準 | 疾病等による障害により、一時介護室での日常生活が困難になり、常時見守りや介護が必要になった場合。 |
|||||||
居室利用権 | 一般居室の利用権はサンテーヌ土浦新館(介護棟)へ移るものとする。 |
|||||||
その他変更 |
従業員1人当たりの利用者数 | 2.5人 |
---|---|
入居率 | 64.9% |
女性利用者数 | 63人 | 男性利用者数 | 26人 | 平均年齢 | 83.84歳 |
---|
区分 | 合計 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 |
---|---|---|---|---|
65歳未満 | 1人 | 1人 | ||
65歳以上75歳未満 | 4人 | 3人 | 1人 | |
75歳以上85歳未満 | 35人 | 25人 | 3人 | 7人 |
85歳以上 | 22人 | 17人 | 3人 | 2人 |
入居期間 | 6か月 未満 |
6か月以上 1年未満 |
1年以上 5年未満 |
5年以上 10年未満 |
10年以上 15年未満 |
15年 以上 |
---|---|---|---|---|---|---|
入居者数 | 8人 | 6人 | 40人 | 3人 | 8人 | 24人 |
退去先 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要支援合計 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 要介護合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 1人 | 1人 | ||||||||
医療機関 | ||||||||||
介護保険施設 | ||||||||||
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | ||||||||||
死亡者 | 1人 | 1人 | 2人 | 3人 | 1人 | 2人 | 1人 | 7人 | ||
その他 | 1人 | 2人 | 1人 | 4人 |
有無:あり 公開:あり | ||
有無:あり 公開:なし | ||
実施機関名 | 社団法人全国有料老人ホーム協会 | |
実施日付 | 2013/02/22 |
計画年度 | 公表日 | |||
---|---|---|---|---|
様式 | 更新日付 | 2013/09/01 | ||
調査日 | 記入年月日 | 2013/09/01 |
1週間のうち常勤の従業者が勤務すべき時間数 | 40時間 |
---|---|
健康診断の実施状況 | あり |
夜勤平均人数 | 2人 | 夜勤最少人数 | 2人 |
---|
職種 | 常勤 | 非常勤 | 合計 | 常勤換算 人数 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
専従 | 非専従 | 専従 | 非専従 | |||
介護職員 | 15人 | 15人 | 15.0人 | |||
特定施設介護職員 | 15人 | 15人 | 15.0人 | |||
計画作成担当者 | 1人 | 1人 | 1人 | |||
機能訓練指導員 | 1人 | 1人 | 0.3人 | |||
生活相談員 | 1人 | 1人 | 1人 | |||
看護職員 | 2人 | 2人 | 2.0人 | |||
事務員 | 4人 | 2人 | 6人 | 5.4人 | ||
その他従業者 | 2人 | 5人 | 7人 | 5.4人 | ||
特定施設その他従業者 | 2人 | 5人 | 7人 | 5.4人 | ||
施設長 | 1人 | 1人 | 1人 |
職種 | 常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|---|
専従 | 非専従 | 専従 | 非専従 | |
介護支援専門員 | 4人 | 0人 | 0人 | 0人 |
介護福祉士 | 5人 | 0人 | 0人 | 0人 |
訪問介護員 2級 | 6人 | 0人 | 0人 | 0人 |
看護師及び准看護師 | 2人 | 0人 | 0人 | 0人 |
理学療法士 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 |
職種 | 常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|---|
専従 | 非専従 | 専従 | 非専従 | |
介護支援専門員 | 4人 | 0人 | 0人 | 0人 |
介護福祉士 | 5人 | 0人 | 0人 | 0人 |
訪問介護員 2級 | 6人 | 0人 | 0人 | 0人 |
理学療法士 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 |
職種 | 前年度状況 | 業務に従事した経験年数 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
採用 | 退職 | 1年未満 | 1年~ 3年未満 |
3年~ 5年未満 |
5年~ 10年未満 |
10年以上 | |
介護職員(常勤) | 4人 | 4人 | 4人 | 4人 | 3人 | 3人 | 1人 |
機能訓練指導員(非常勤) | 1人 | ||||||
生活相談員(常勤) | 1人 | ||||||
看護職員(常勤) | 1人 | 2人 | 1人 | 1人 | |||
計画作成担当者(常勤) | 1人 |
管理者の資格保有 | なし |
---|---|
管理者の、他職務との兼務の有無 | なし |
比較項目 | 数値 | 全国 | 都道府県中 | 市町村中 |
---|---|---|---|---|
住居: 広い順 | 47㎡ |
77/4,419 全国平均値 20㎡ |
1/68 地域平均値 21㎡ |
1/7 地域平均値 25㎡ |
利用者: 平均年齢が高い順 | 84歳 |
3,448/4,060 全国平均値 86歳 |
36/53 地域平均値 84歳 |
4/5 地域平均値 83歳 |
利用者: 要介護度平均が高い順 | 1.2 |
4,052/4,071 全国平均値 2.7 |
53/53 地域平均値 2.7 |
5/5 地域平均値 2.5 |
実績: 従業者1人当り利用者数が少ない順 | 3人 |
2,333/4,063 全国平均値 2人 |
34/54 地域平均値 2人 |
5/5 地域平均値 2人 |
家賃: 入居一時金が高い順 | 11,860,000円 |
236/1,162 全国平均値 8,008,420円 |
9/28 地域平均値 8,083,450円 |
2/4 地域平均値 9,215,000円 |
家賃: 入居一時金最多価格帯(2人)が高い順 | 16,880,000円 |
199/570 全国平均値 21,405,400円 |
10/18 地域平均値 18,062,000円 |
2/3 地域平均値 18,293,300円 |
従業者: 定着率が高い順 | 77% |
2,986/4,089 全国平均値 84% |
46/54 地域平均値 86% |
4/5 地域平均値 82% |
従業者: 常勤: 定着率が高い順 | 76% |
3,219/4,087 全国平均値 85% |
46/54 地域平均値 87% |
4/5 地域平均値 81% |
従業者: 常勤: 概算平均従事経験年数が長い順 | 4年 |
1,947/4,087 全国平均値 4年 |
26/54 地域平均値 4年 |
3/5 地域平均値 4年 |
従業者: 概算平均従事経験年数が長い順 | 4年 |
1,940/4,089 全国平均値 4年 |
29/54 地域平均値 4年 |
3/5 地域平均値 4年 |
従業者: 非常勤: 定着率が高い順 | 100% |
785/3,844 全国平均値 82% |
14/51 地域平均値 84% |
2/5 地域平均値 92% |
従業者: 非常勤: 概算平均従事経験年数が長い順 | 2年 |
2,959/3,844 全国平均値 4年 |
40/51 地域平均値 4年 |
3/5 地域平均値 3年 |
施設: 入居率が高い順 | 65% |
3,643/4,063 全国平均値 86% |
47/53 地域平均値 85% |
5/5 地域平均値 77% |
施設: 定員数が多い順 | 137人 |
166/3,818 全国平均値 60人 |
3/52 地域平均値 55人 |
2/5 地域平均値 95人 |
※上記内容に変更がある場合もございます。正確な情報は直接事業者様にご確認ください。
知識と経験の豊富な相談員が
ご希望に合う入居可能な施設を無料でご紹介致します
0800-300-2817
24時間ご利用無料