かいごDB 入居相談室(相談無料)

0800-300-2817

24時間ご利用無料

東証プライム市場上場の株式会社エス・エム・エスが運営しています

入居する施設を選ぶなら 全国30万件以上掲載のかいごDB

特別養護老人ホーム大名 [特別養護老人ホーム]

お問合わせ連絡先 098-886-5070(電話番号) / 098-885-1186(FAX)
施設種別 特別養護老人ホーム
住所

903-0802 沖縄県那覇市首里大名町1丁目43番地2

交通手段 沖縄バス87番てだこ線 大名小学校入口下車(徒歩5分)
運営法人 社会福祉法人 ゆうなの会

情報更新日:2015-10-19 / 本サイトは介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています 本サイトは介護サービス情報公表システム等各公共公表情報等に基き作成されています

このページを印刷する お気に入り追加

口コミ・評判(特別養護老人ホーム大名)

口コミは利用者のご家族から匿名で収集したものです。内容の真偽についてかいごDB編集部では保障しておりませんのでご了承ください。

asutaka さんからの評判・口コミ

施設の雰囲気について

元々が内気な祖母で明るい性格ではないのですが、スタッフの方や入居者さんも明るい人が多く、会いに行った時も笑顔を見せたり、思ったより落ち着いているなと感じました。特に精神が荒れたりなど無く安心出来ました。

施設のサービスついて

スタッフの方は、祖母達が入居していた当時は若い人が多い印象でした。皆さんハツラツとしており、入居者のご家族にもしっかりとした対応で「この間はここで誰々さんとお手玉をしていた」など、1人1人を見てくれているなと感じました。たまに大名町のエイサー青年隊や、大名小学校の子供達がボランティアで来たりと、地域に密着し支えられている施設であると感じました。

施設での思い出

私と母と面会に行った時に、ちょうど食事の時間になり、その当時は大分体も弱っていた祖母は自分1人では食べれないので、私があげることになりました。スタッフの方から、最近は全部食べきる事がないと聞き心配になり、今日は私があげるから全部食べてね、と祖母に言って食べさせ始めたのですが、心配をよそにその日は全部食べてくれました。その時の事は今でも印象に残っています。

沖縄県のおすすめ有料老人ホーム・高齢者住宅

  • ここいち うるま()の写真
    ここいち うるま

    沖縄県うるま市石川東恩納133-1

    月額:9万円

    入居費:0万円

    月額:9万円

    入居費:0万円

  • ここいち 上江洲()の写真
    ここいち 上江洲

    沖縄県うるま市字上江洲466-1

    月額:9万円

    入居費:0万円

    月額:9万円

    入居費:0万円

  • ここいち 池原()の写真
    ここいち 池原

    沖縄県沖縄市池原2-7-25

    月額:9万円

    入居費:0万円

    月額:9万円

    入居費:0万円

沖縄県の有料老人ホーム・高齢者住宅

特別養護老人ホーム大名の画像準備中
2021-08-13
159,600円〜159,600円
2021-07-16
社会福祉法人ゆうなの会
介護福祉士(グループホーム コスモス)
154,800円〜163,400円
2021-07-16
163,400円〜163,400円
<< 1 2 >
求人番号:47010-17039711
2021-08-13 公開 2021-10-31 掲載終了
介護員【夜勤専属】(特別養護老人ホーム大名)

社会福祉 介護事業

雇用形態
正社員以外
就業場所
沖縄県那覇市
給与
a + b(固定残業代がある場合はa + b + c)194,537円〜194,537円 基本給(a)基本給(月額平均)又は時間額 159,600円〜159,600円 定額的に支払われる手当(b)固定深夜割増手当 24,937円〜24,937円 介護福祉士手当 10,000円〜10,000円 固定残業代(c)なし その他の手当等付記事項(d)・固定深夜割増手当は、107.5時間分(5h×21 .5日)を支給します。超過した場合は別途支給 ・資格手当(介護福祉士10,000円) (喀痰吸引手当3,000円) ・処遇改善手当(前年実績計649,000円) ※処遇改善手当は月給与とは別に6月12月支給
賞与
あり 前年度実績 年2回・200,000円〜200,000円(前年度実績)
応募資格
介護福祉士 必須 / 介護職員実務者研修修了者 必須 いずれかの資格を所持で可
通勤
手当:実費支給(上限あり)
マイカー通勤:可
就業時間
変形労働時間制 1ヶ月単位 1)21時00分〜7時00分
休日
その他
年間休日 : 107日
雇用期間
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)〜2022年3月31日 契約更新の可能性の有無 あり(原則更新)
特記事項
*令和4年度に現在の多床室から個室ユニットへ施設リニューアル します。それに伴い経験のある介護職員の大幅増員を予定。 (入社時期の相談可能) *正社員登用制度有り ◆UIJターン歓迎:Web面接可 *賞与については、夏10万、冬10万の固定支給 *処遇改善手当は6月12月に給与とは別に支給あり (前年実績計649,000円) 「新型コロナウイルス感染症への感染防止のための取り組み」 ・職場内にアルコール消毒液を設置しています ・全職員へアルコール消毒液を設置しています ・全職員へ次亜塩素酸水の配給(自宅用)をしています ・マスク・手袋等の義務づけ(支給)、制服・エプロン貸与あり ・全職員に対して出勤時の検温を実勢 《介護スタッフ就職説明・面接会対応求人》 日時:令和3年10月8日(金)午後13時30分~15時30分 まで(受付開始:13時00分~) 場所:豊見城市豊見城854-1 沖縄空手会館(研修室) ※面接には「ハローワーク紹介状」が必要となります。
採用人数
2人
受理安定所
那覇公共職業安定所
現在の募集状況を確認
事業者情報

社会福祉法人ゆうなの会

〒903-0802
沖縄県那覇市首里大名町1丁目43番地2
TEL : 098-886-5070
FAX : 098-885-1186

事業内容
従業員
企業全体: 260人 うち就業場所: 92人 うち女性: 28人 うちパート: 25人

加入保険
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 退職金制度: あり 退職金共済: 加入

定年制
なし

再雇用
なし

転勤
なし

利用可能な託児所
なし

育児休暇取得実績
あり

情報元:ハローワークインターネットサービス

現在の募集状況を確認
求人番号:47010-15179111
2021-07-16 公開 2021-09-30 掲載終了
介護福祉士(グループホーム コスモス)

社会福祉 介護事業

雇用形態
正社員以外
就業場所
沖縄県那覇市
給与
a + b(固定残業代がある場合はa + b + c)164,800円〜173,400円 基本給(a)基本給(月額平均)又は時間額 154,800円〜163,400円 定額的に支払われる手当(b)資格手当 10,000円〜10,000円 固定残業代(c)なし その他の手当等付記事項(d)≪月収見込:21万円、年収見込:320万円≫ ・準夜勤手当2,000円/回 ・深夜勤手当5,000円/回(夜勤は月5回程度) ・介護福祉士10,000円 ・処遇改善手当(前年度実績計477,000円) ※処遇改善手当は月給与とは別に6月12月に支給
賞与
あり 前年度実績 年2回・200,000円〜200,000円(前年度実績)
応募資格
介護福祉士 必須
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
通勤
手当:実費支給(上限あり)
マイカー通勤:可
就業時間
交替制(シフト制) 1)7時00分〜16時00分 2)9時00分〜18時00分 3)10時00分〜19時00分
休日
その他
年間休日 : 107日
雇用期間
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)〜2022年3月31日 契約更新の可能性の有無 あり(原則更新)
特記事項
*人事制度により正社員登用あり *資格取得のための支援制度あり *処遇改善手当 前年実績:年477,000円 (給与とは別に6月12月に支給)※常勤換算により変動あり *賞与については、夏10万、冬10万の固定支給 (半年未満勤務の方は勤怠状況により支給) *WEB面接可(UIJターン歓迎) 「新型コロナウイルス感染症への感染防止のための取り組み」 ・感染予防のための有給保障あり ・職場内にアルコール消毒液を設置 ・全職員へ次亜塩素酸水の配給(自宅用)をしています ・マスク、手袋等の義務付け(支給)制服・エプロン貸与あり 【事業主・求職者の皆様へ】労働条件通知書や労働契約書等の 書面により採用後の労働条件を必ず確認しましょう
採用人数
1人
受理安定所
那覇公共職業安定所
現在の募集状況を確認
事業者情報

社会福祉法人ゆうなの会

〒903-0802
沖縄県那覇市首里大名町1丁目43番地2
TEL : 098-886-5070
FAX : 098-885-1186

事業内容
従業員
企業全体: 260人 うち就業場所: 15人 うち女性: 7人 うちパート: 0人

加入保険
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 退職金制度: あり 退職金共済: 加入

定年制
なし

再雇用
なし

転勤
なし

利用可能な託児所
なし

育児休暇取得実績
あり

情報元:ハローワークインターネットサービス

現在の募集状況を確認
求人番号:47010-15178911
2021-07-16 公開 2021-10-31 掲載終了
介護員(サポートハウスのぞみ)【夜勤専属】

社会福祉 介護事業

雇用形態
正社員以外
就業場所
沖縄県那覇市
給与
a + b(固定残業代がある場合はa + b + c)188,931円〜188,931円 基本給(a)基本給(月額平均)又は時間額 163,400円〜163,400円 定額的に支払われる手当(b)深夜割増手当 25,531円〜25,531円 固定残業代(c)なし その他の手当等付記事項(d)*月額は時給×172時間で表示 *介護福祉士資格手当10,000円/月 *深夜割増は月107.5h分として計算。超過分は 別途支給します。 *超勤割増手当:約25,531円(21.5日勤務) 1日あたり1時間の時間外労働があります。
賞与
あり 前年度実績 年2回・200,000円〜200,000円(前年度実績)
応募資格
介護職員初任者研修修了者 あれば尚可 / 介護福祉士 あれば尚可
通勤
手当:実費支給(上限あり)
マイカー通勤:可
就業時間
変形労働時間制 1ヶ月単位 1)21時30分〜7時30分
休日
その他
年間休日 : 107日
雇用期間
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)〜2022年3月31日 契約更新の可能性の有無 あり(原則更新)
特記事項
*人事制度により正社員登用あり *資格取得の為の支援制度あり (実務者研修等の日程に合わせて勤務調整できます) *月収例(22日勤務した場合) 219,450円+資格手当+通勤手当 *賞与については、夏10万、冬10万の固定支給 *事前連絡のうえ施設見学ができます。 *WEB面接可(UIJターン歓迎) *増員(同職7名) *事前連絡のうえ、履歴書を郵送又は持参して下さい。 書類到着後7日以内に書類選考結果及び面接日時を連絡します。 【書類送付先】 事業所所在地同じ 「新型コロナウイルス感染症への感染防止のための取り組み」 ・マスク配布あり ・感染症予防のための有給保障休暇あり ・職員PCR検査無料 ・次亜塩素酸水の支給 ・職場内アルコール消毒液設置 《介護スタッフ就職説明・面接会対応求人》 日時:令和3年10月8日(金)午後13時30分~15時30分 まで(受付開始:13時00分~) 場所:豊見城市豊見城854-1沖縄空手会館(研修室) ※面接には「ハローワーク紹介状」が必要となります。
採用人数
1人
受理安定所
那覇公共職業安定所
現在の募集状況を確認
事業者情報

社会福祉法人ゆうなの会

〒903-0802
沖縄県那覇市首里大名町1丁目43番地2
TEL : 098-886-5070
FAX : 098-885-1186

事業内容
従業員
企業全体: 260人 うち就業場所: 6人 うち女性: 3人 うちパート: 0人

加入保険
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 退職金制度: あり 退職金共済: 加入

定年制
なし

再雇用
なし

転勤
なし

利用可能な託児所
なし

育児休暇取得実績
あり

情報元:ハローワークインターネットサービス

現在の募集状況を確認
<< 1 2 >

※上記内容に変更がある場合もございます。正確な情報は直接事業者様にご確認ください。

沖縄県のおすすめ有料老人ホーム・高齢者住宅

  • ここいち うるま()の写真
    ここいち うるま

    沖縄県うるま市石川東恩納133-1

    月額:9万円

    入居費:0万円

    月額:9万円

    入居費:0万円

  • ここいち 上江洲()の写真
    ここいち 上江洲

    沖縄県うるま市字上江洲466-1

    月額:9万円

    入居費:0万円

    月額:9万円

    入居費:0万円

  • ここいち 池原()の写真
    ここいち 池原

    沖縄県沖縄市池原2-7-25

    月額:9万円

    入居費:0万円

    月額:9万円

    入居費:0万円

沖縄県の有料老人ホーム・高齢者住宅

施設選びのご相談・お問い合わせはこちら

知識と経験の豊富な相談員が
ご希望に合う入居可能な施設を無料でご紹介致します

お電話でのご相談・お問い合わせ

0800-300-2817

24時間ご利用無料

入居のご相談・お問い合わせ
無料相談はこちら

介護について学びながら探す

介護について相談する

▲ このページの先頭へ